
ものさしどりとは
野鳥を見分ける為の基準となる鳥。
「スズメ?ムクドリ?ハト?カラス」の4羽が「ものさしどり」と言われている。
fa-angellist
ものさしどりの活用方法
4羽のサイズ感から覚えよう!
まずは4羽のサイズ感を覚えると、大体こんな大きさだったと記憶しやすくなります。
他にも、色や模様?くちばし?尾羽?歩き方?動作?飛び方?体型?姿勢?鳴き声?群れなど、鳥を見分けるポイントはたくさんありますので、少しづつ知識として蓄えていきましょう!
ものさしどり4羽をまとめた画像
fa-angellist
観察でよく見る鳥の動き
- 止まり方:どんな体勢で止まっていたか?じっとしてた?すばしっこかった?
- くせ:尾羽を振るくせ。おじぎをするくせ。止まっている時に何かしらの動きがあったか?
- 歩き方:跳ねていたか?歩いていたか?
- 飛び方:どんな飛び方をしていたか?上下してた?まっすぐ飛んでった?
- 逃げ方:逃げる時に、声を出していたか?