
「オナガってどんな鳥?」
オナガ(尾長)は、スズメ目カラス科に分類される留鳥ですが、分布域は東日本に限られている不思議な鳥さんです。
生息地では、市街地から山地の林で見られ、身近な鳥さんの1種となっています。
(※管理人の主な探鳥地が関西でしたので、今回のオナガは生息していない憧れの鳥さん。今回は鳴き声のお問い合わせがあり、サイト利用者様から画像もいただけたので、記事作成する運びとなりました。)
オナガってどんな鳥?
オナガってどんな鳥? | |
分類 | 動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/スズメ目/カラス科/オナガ属 |
英名 | Azure-winged Magpie |
学名 | Cyanopica cyanus 意味青いカササギ |
別名 | ー |
生息地 | 中部地方以北の本州だけに生息 |
世界分布 |
|
生態 |
|
オナガの特徴 | |
特徴 |
|
鳴き声 | ♪「ギューイ」「ゲィ」「ゲー」「ジュイ」「ポーイ」 ♪様々な声を1声から数回続けて出す ♪飛び立つ時に「ギュイ キュキュキュキュ」と鳴く ♪声の強弱をつけたり調子を変えたりして鳴く ♪繁殖期は愛らしい声で鳴く |
サイズ | 全長37cm |
オスとメス | オスとメスで同じ見た目(雌雄同色) |
子育て |
オナガの子育て補足情報
オナガとツミの関係
|
オナガの意外な鳴き声
ゲーゲーという鳴き声が一般的に言われているオナガの鳴き声。
ですが、今回サイトの利用者様からいただいた音声データは、オナガのイメージとはかけ離れた鳴き声でした。
それが↓こちらの鳴き声です。
いかがでしょうか?
ゲーゲーというオナガの一般的な鳴き声からは想像できない可愛らしい鳴き声でした。
今回、お問い合わせいただいたのも、この鳥さんの鳴き声の正体を教えてほしいとの事で…
オナガは私の地域には生息していない鳥さんでしたので、種を特定するのも鳥さん仲間の力を借りて、ようやく判明しました。
今回の一件で、野鳥の鳴き声の奥深さをより一層知る事ができ、私も勉強させていただきました。
お問い合わせ頂き、ありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。