くちばしの長い鳥12種類を、観察写真付きで紹介!

「くちばしの長い鳥を見たけど、名前がわからない」

「くちばしの長い鳥にはどんな鳥がいるの?」

「日本で見れるくちばしの長い鳥を知りたい!」

 

この記事では、くちばしの長い鳥を12種類を写真付きで紹介しています!

 

どの種類も実際に観察して、近所で出会った鳥ばかりなので、
くちばしの長い鳥を調べる参考にしてみてください!

くちばしの長い鳥を12種類、写真付きで紹介!

カワセミ

くちばしの長い鳥「カワセミ」が岩場から水面をうかがっている写真

カワセミ基本情報
サイズ17cmくちばし活用術とった魚をメスにあげて求愛!
図鑑データ河川や湖沼の枝や岩などにとまっていて、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする。

 

くちばしの長い鳥「カワセミ」が水中から魚をくわえて飛び立っている写真

カワセミの食事スタイル

カワセミは水中に飛び込んで、主に小魚を捕まえます。(手持ちのカメラでは、これが限界でした…)
狙い定めて、バシッと魚をキャッチするには、長いくちばしが役に立ちます。例えば、短い箸では物がつまみにくいですから。

補足:カワセミは小魚の他にもヤゴ、オタマジャクシ、エビ、トンボなど色々と食べているようです。

カワウ

くちばしの長い鳥「カワウ」が休憩している写真

カワウ基本情報
サイズ81cmくちばし活用術魚を丸呑みします。
図鑑データ本州以南、特に関東、東海、近畿に多い。東北では夏鳥で、九州以南では冬鳥。

カワウは、1日500gの魚を食べると言われています。カロリー的には、1,030kcal

飛ぶは泳ぐは、魚を追いかけ回すはで、1日1,030kcalならデブとは無縁ですね。

くちばしの長い鳥「カワウ」が羽繕いしている写真

カワウの食事スタイル

魚専門で食べるカワウは、水に潜ってコイなどの大型の魚も捕まえます。

長いくちばしが時には邪魔になるかと思いきや、器用に羽繕いもできちゃいます。

タシギ

くちばしの長い鳥「タシギ」が草むらをうかがっている写真

タシギ基本情報
サイズ27cmくちばし活用術泥の中を探すのは任せて!
図鑑データ枯れ草の中にいて見つけにくい。オオジシギを含めてよく似た種類があるが、次列風切バネの先が白いのが決め手になる。

27cmなので大きい鳥を想像するんですが、くちばしの長さで稼いでいるので、実物を見ると手のひらサイズに見えます。

くちばしの長い鳥「タシギ」が大きなミミズを捕まえた写真

タシギの食事スタイル

昆虫、節足動物、甲殻類、種子などを食べる。

よく田んぼにいて、泥の中にくちばしを突っ込んでいる姿が見られます。

長いくちばしのおかげで、土の中のミミズを捕まえることができました!

イソシギ

くちばしの長い鳥「イソシギ」が川辺に佇む写真

イソシギ基本情報
サイズ20cmくちばし活用術浅い水辺は任せて!
図鑑データ全国にほぼ一年中、干潟や水田、湖沼、河川などあらゆる水辺で見られるシギ科はこの鳥だけで、1?2羽でいることが多い。(北海道では夏鳥、沖縄では冬鳥)

イソシギの食事スタイル

主食は昆虫です。
他にも甲殻類、軟体動物も。長いくちばしは石の間の獲物を探すのにも便利なんです。

オグロシギ

くちばしの長い鳥「オグロシギ」が田んぼを歩いている写真

オグロシギ基本情報
サイズ38cmくちばし活用術水の中の探し物が得意!
図鑑データ干潟、海に近い水田などの湿地に飛来するが、秋に多い。

生活圏を水辺に依存するほど、くちばしの長さが長くなっていると思いませんか?

くちばしの長い鳥「オグロシギ」がくちばしで水中を探っている写真

オグロシギの食事スタイル

昆虫、貝類、ミミズ、ゴカイなどを食べるために、長いくちばしがあると顔も濡れないし、周りも見渡せるし、いい事づくめです。

アオアシシギ

くちばしの長い鳥「アオアシシギ」と思われる鳥が田んぼで佇んでいる写真

アオアシシギ基本情報
サイズ33cmくちばし活用術水の中の探し物が得意!
図鑑データ干潟、水田、河川、湖沼などの湿地に飛来。ハト大で、活発に動く。

シギ科の鳥は、種類を特定するのが難しく、写真の鳥もアオアシシギかもという程度でお考えください。

くちばしの長い鳥「アオアシシギ」と思われる鳥がくちばしで水中を探っている写真

アオアシシギの食事スタイル

鍋を混ぜる菜箸のように長いくちばしが、水の中にいる昆虫や両生類、甲殻類、小さな魚などをとらえます。

ダイサギ

くちばしの長い鳥「ダイサギ」が池の様子をうかがっている写真

ダイサギ基本情報
サイズ92cmくちばし活用術繁殖のアピールにも使ってます。
図鑑データコサギ同様さまざまな水辺で見られるが、九州から本州に夏鳥として飛来し繁殖するものと、冬鳥として飛来するものがある。

ダイサギの主食は魚です。

他にも、カエルやザリガニ、ネズミなどを食べています。

ダイサギの長いくちばし

水の中の魚をとるのに、短いくちばしが役に立つ?

きっと魚をとる前に溺れてしまうでしょう。

格言!?
「魚を食べるのに、くちばしは長い方がいい」

 

チュウサギ

くちばしの長い鳥「チュウサギ」(もしかしたらダイサギかも)が水辺で休憩している写真

チュウサギ基本情報
サイズ67cmくちばし活用術繁殖のアピールにも使ってます
図鑑データ夏に九州から本州に飛来するが、暖地では越冬するものもいる。

写真ではダイサギと書きましたが、もしかしたらチュウサギの可能性があるので、ご注意ください。

チュウサギの食事スタイル

主食は、魚。
他にも、昆虫やカエル、ミミズ、エビなどを食べます。他のサギに比べて、昆虫やカエルをよく食べます。

サギにしては短めのくちばしは、草地に出ることも多いチュウサギにとっては、ちょうどいい長さ!?

コサギ

くちばしの長い鳥「コサギ」が水辺で仁王立ちしている写真

コサギ基本情報
サイズ61cmくちばし活用術くちばしを活かす、足技もあります。
図鑑データ本州から九州の林で集団で繁殖し、各地の水辺で見られる。

コサギの食事スタイル

足が黄色いのが特徴的なコサギは、小魚、エビ、カニ、ザリガニ、貝類、水生昆虫類などを食べています。

獲物はみんな水の中にいるので、長いくちばしが役に立ちます。

アオサギ

くちばしの長い鳥「アオサギ」が川岸で休んでいる写真

アオサギ基本情報
サイズ95cmくちばし活用術丸呑みできれば、なんでも食べます。
図鑑データ九州以北の林で集団繁殖し、各地の水辺で見られる。

アオサギの主食は、魚。
その他に、エビやカニ、オタマジャクシ、昆虫、ヘビやネズミ、子ウサギ、小鳥のヒナ、小鳥などを食べます。

くちばしの長い鳥「アオサギ」が羽繕いしている写真

アオサギは、40cmくらいのコイを丸呑みすることもあるくらい、喉を通るならなんでも食べる鳥として知られています。

アオサギ観察日記

アオサギを観察していると、じっと動かず、池の様子を伺っている姿をよく目にします。

「来い!丸呑みの瞬間!」

と思って期待するんですが、丸呑みの瞬間を見た事はありません。

よく知られている割に、なかなか見れない光景なのかもしれません。

アマサギ

くちばしの長い鳥「アマサギ」が田んぼを歩いている写真

アマサギ基本情報
サイズ50cmくちばし活用術槍のように獲物を狙い撃ち
図鑑データ夏に水田や草地に飛来するが、暖地では冬を越すものもいる。

アマサギの食事スタイル

水辺といえば、色々あるけど、田んぼによく行きますね。

田んぼで、昆虫やクモ、魚やカエル、トカゲ、甲殻類などをひょいっと捕まえるんですよ。

ケリ

くちばしの長い鳥「ケリ」が畦道を歩いている写真

ケリ基本情報
サイズ36cmくちばし活用術歩きながら、つつく攻撃
図鑑データ主に関東以西の水田で繁殖し、積雪のある地域では秋冬に団地に移動。

くちばしの長い鳥のメンツの中では、くちばしが短い方なケリ。

ケリの食事スタイル

地面を突きながら、昆虫やミミズ、カエルなどを中心に食べます。

田んぼ中心の生活ですが、たまに小魚を食べる事もあるようです。

魚を食べる頻度が少ないから、くちばしもそんなに長くならなかったのかも?

コアジサシ

くちばしの長い鳥「コアジサシ」が海岸で佇んでいる写真

コアジサシ基本情報
サイズ25cmくちばし活用術とった魚をメスにあげて求愛!
図鑑データ夏に本州以南の河川、湖沼、海に飛来し、普通に見られる。

コアジサシの食事スタイル

海に飛び込んで魚をとるので、魚をとりやすい長いくちばしが役立っています。

「青い空に、白いコアジサシ」は夏の空を表している象徴的な光景で、一度は見ておきたい景色です!

なぜくちばしが長いのか?

鳥のくちばしが長い理由を説明したイラスト

今回紹介したくちばしの長い鳥を見るに…

「くちばしが長いのは、水辺での活動に適応した結果」だと考えられます。

特に、魚を主食にしている鳥の多くは長いくちばしを持っていることがわかりました。

 

ということは…

「くちばし」は食べ物と深く関わっている!

と考えられますね!

スポンサーリンク

くちばしの長い鳥まとめ

まとめ

今回の記事を作成した結果、

「くちばし」は鳥の食べる物と深く関わっているとわかりました。
鳥たちはただ長いくちばしをつけているわけじゃなく、そこにはちゃんと生き抜く上でのメリットがあるんですね。

進化の懐の深さに、感服!

 

というわけで、皆さんも鳥と出会った際は、ぜひくちばしにも注目してみてください。

僕もくちばしチェックを怠らないようにします。

 

それでは、鳥たちとの素敵な出会いがありますように。

ご覧いただき、ありがとうございました!

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

CAPTCHA


Twitterでフォローしよう