待ちに待った春!桜ひらひら満開の春!まだ風は肌寒いけど、ポカポカ陽気もたまにある春! そんな春の公園では、鳥たちも色めき立っています! 公園の鳥の代表格といえば、やっぱり「スズメ!」 もうすぐ春って時期のスズメは、まだ群れで行動している事が多く、たくさんのスズメが地面で食べ物を探していました。 春の公園でスズメ観察! ...
春の記事一覧
僕がいつも鳥を見る散歩道の終点には、田園風景が広がっています。 その田園風景では、ケリやトビ、キジなどの農耕地の鳥に加えて、ノビタキなんかもやってくる事があるんです。 2021年4月14日、その田んぼには、大抵はケリがいるので、ケリの様子を見つつ他にも鳥に会えたらいいなぁと思っていたんです。 轟くケリケリケリ! する...
「ヒヨドリはいつ巣を作るの?材料は何?どれくらいの時間がかかるの?」 ヒヨドリの巣作りは4月頃から始まり、夏が終わるまでは色々な場所で巣作りするヒヨドリが観察できます。 僕の観察になりますが、6月に入った途端、ヒヨドリの巣を2つも見つける事ができました。 そんな6月下旬に目撃したヒヨドリの巣作りを3日ほど観察してみた...
2021年5月31日、イソヒヨドリが巣を作っている現場を目撃しました。 それは、マンションの階段の鉄骨の隙間。 鉄骨の隙間には巣の材料がかなり持ち込まれていました。 ですが、ここはマンションの階段がある場所。 人の通りも多いのに、大丈夫かなと思っていたら… やっぱり、イソヒヨドリは巣を放棄していまいました。 イソヒヨド...
2月頃から、さえずり始めるヒバリ。 空高く飛びながらさえずる姿は、とても目立ち、昔から僕たち人間を楽しませていました。 そんなヒバリのさえずりですが、いつでも空高く飛んでさえずっているわけではない事を知っていますか? ヒバリは空高くさえずるイメージが強すぎて、他のヒバリの姿なんて想像できないかもしれません。 ですが、...
「ヒバリの巣はどこにあるの?」 ヒバリは草原や畑、河原で活動する地上性の鳥です。 そしてヒバリは地上に巣を作る事が知られています。 そうなんです! ヒバリの巣は地上にあるんです! fa-angellist ヒバリの巣はこんなところに作られる! ヒバリの巣は、雑草の根本に穴を掘って、そこに枯れ草を敷き詰めて作られます...
「カワラヒワってどんな鳴き声なんだろう?」 この記事では、カワラヒワの鳴き声動画をまとめてみました! カワラヒワのさえずりから地鳴きまで! カワラヒワを観察する上で、貴重な手かがりになる鳴き声を知っていきましょう! カワラヒワの鳴き声動画まとめ カワラヒワのさえずり https://youtu.be/ymnFTLxr...
図鑑によると、カワラヒワは、春にはタンポポの種、夏にはヒマワリの種をよく食べていると書いてあります。 カワラヒワが分類されているアトリ科の多くは、木の実や種子・木の芽を食べる植物中心の食生活を送っているグループなんです。 なので、カワラヒワも植物中心の食生活を送っていると考えられます。 カワラヒワはベジタリアン! ...
野生のキジは、人の近くで生活し、里山や田舎で暮らしている鳥です。 茂みがあれば、そこに生息している可能性のある身近な野鳥で、珍しい鳥ではないんです。 fa-angellist 野生のキジは珍しい? 野生のキジは珍しくない ただ…身近な存在だけど、人前には出てこないので、会える頻度で言えば珍しい! 「野生のキジはどんな場...
早い地域では2月頃から日本にやってきて、人の近くで子育てをするツバメ。 季節になると、色々な場所からツバメ子育て情報が聞こえてきますよね。 すくすくと成鳥していくツバメの雛。(ツバメの雛が巣立つのは、孵化から約3週間後) いつの間にか巣が空になっていて、ツバメの雛が巣立ったんだとわかります。 「ツバメの雛は巣立つと、...
よく読まれている記事
データはありません
新しい記事!
カテゴリー