WiFiモデルのiPad Proを持つ僕は、出先でもiPad Proで絵を描きます。
そんな時、資料を探そうと思っても、僕のiPad Proではできません。
外では、ネットに繋がらないからです。
そう思ってました!
だからカフェとかでも作業できるだろうって・・・
そう思っていたんですが、フリーWiFiって接続に設定が必要で、一度繋げば自動で探してくれるようになるけれど、結構手間だったんです。
やっぱり、ポケットWiFiがあった方が便利かなぁ・・・
外での優雅なiPad Proライフには、ポケットWiFiがあった時の安心感が違うはず!!
そう思って、僕はiPad Proのお供にポケットWiFiを探す決心をしたのでした・・・
iPad ProにオススメのポケットWiFiを探して…
iPad Proのお供となるポケットWiFiを探す旅に出た僕は、まずポケットWiFiを選ぶ基準をまとめてみました。
・ある程度速度も
・容量は最低限
ポケットWiFiを選ぶ基準1・・・とにかく安く
外でiPad Proを使いたいと言っても、毎日出歩くわけじゃない。
家の回線もあるし、ポケットWiFiにかかる固定費はとにかく安い方がいい!
ポケットWiFiを選ぶ基準2・・・ある程度の速度
検索しようにも、表示されるのが遅いんじゃストレスが半端ない。
ウェブサイトが快適に見られる速度を求めます!
3?10Mbpsでスムーズにアクセスできるみたい。
各社が記載している速度は、あくまで目安で、一部を除いてほぼ一緒でした。
なので、速度は気にしなくてもいいかも・・・
ポケットWiFiを選ぶ基準3・・・容量は最低限
データ消費量の目安数値
利用項目 | 通信量 |
YouTube動画(720HD)を5時間 | 5.4GB(毎日1時間の視聴で、月32GB) |
オンラインゲーム1時間 | 30~100MB(毎日2時間で、月6GB) |
画像の送受信 | 1回3MB(1000回で3GB) |
ビデオ通話3時間 | 1GB |
アプリのダウンロード | 1回100~200MB |
ネットサーフィン | 1ページあたり300~400KB(3000回表示で1GB) |
- ページ閲覧2500回(1GB)
- 外でメール返信(テキストのみ)50万回(1GB)
- 画像のダウンロード333回(1GB)
- 720HDの動画視聴1時間(1GB)計.4GB★結論、動画視聴や画像のダウンロードをしすぎなければ、月5GBでも十分!
逆に言うと、月5GBじゃ動画視聴は月5時間も出来ないって事。
どれくらい容量が必要になるかわからないけど、外で動画をみるわけじゃないので、大容量は使い切れないかも・・・
外でちょっと調べ物したいときにネット環境が欲しいだけだから・・・
一番のポイントは「月額料金が安い事!」
以上を踏まえながら、おすすめポケットWiFiと紹介されていたサービスを見ていきます!
おすすめポケットWiFi7選
サービス名 | 月額料金 | データ容量 | 契約事務手数料 | 契約縛り |
GMOとくとくBB | 1?2ヶ月目2,590円/3?24ヶ月目3,344円/25ヶ月以降4,263円 | 無制限(3日で10GBの制限あり) | 3,000円 | 3年縛り |
BroadWiMAX | 1?2ヶ月目2,726円/3?24ヶ月目3,411円/25ヶ月以降4,011円 | 無制限(3日で10GBの制限あり) | 3,000円 | 3年縛り |
Mugen WiFi | 3,050円 | 100GB | 3,000円 | 2年縛り(月3,650円で縛りなしに変更可能) |
どこよりもWifi | 2,280円/3,080円 | 20GB/100GB | 3,000円 | 2年縛り |
楽天 UNLIMIT V | 1年間無料(2年目以降2,980円) | 無制限(1日10GBの制限あり)/対象エリア外のパートナー回線は月5GB | 0円 | なし |
EX Wi-Fi CLOUD | 2,780円 | 50GB | 3,000円 | 3年縛り |
Nomad SIM | 2,600円/3,600円 | 20GB/100GB | 3,000円 | 1ヶ月目以降なし |
月額料金を中心に表にまとめてみました。
ポケットWiFiが本当に必要かどうかわからないし・・・無駄にお金を使うだけにならないかなぁ・・・
候補1 GMOとくとくBB
GMOとくとくBB | サービス内容 |
データ容量 | 無制限(3日で10GBの制限あり) |
月額利用料 | 1?2ヶ月目2,590円/3?24ヶ月目3,344円/25ヶ月以降4,263円 |
通信速度(下り) | 440Mbps |
契約期間 | 3年縛り |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
備考 | WiMAXの中では一番月額料金が安い |
WiMAXには色々種類があるみたいです。
WiMAX中で月額料金が一番安いのが「キャッシュバックなしのGMOとくとくBB」でした。
データ無制限で月々2,590円?ということで、
毎日がっつりポケットWiFiを使うなら、選択肢の一つになりますね。
候補2 BroadWiMAX
Broad WiMAX | サービス内容 |
データ容量 | 無制限(3日で10GBの制限あり) |
月額利用料 | 1?2ヶ月目2,726円/3?24ヶ月目3,411円/25ヶ月以降4,011円 |
通信速度(下り) | 440Mbps |
契約期間 | 3年縛り |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
備考 | 初期費用18,857円がかかる(無料になるサービスはあります) |
Broad WiMAXもWiMAXを提供してくれています。
僕はここがWiMAXの公式サイトだと思っていたんですが、違うみたいです。
Broad WiMAXは初期費用18,857円が無料とありますが、そもそも他のところはそんなに初期費用がかからないし、別途事務手数料は取られるし…
WiMAXを利用するならGMOとくとくBBが最安値なので、Broad WiMAXはう?んと言った感じです。
候補3 Mugen WiFi
Mugen WiFi | サービス内容 |
データ容量 | 100GB |
月額利用料 | 3,050円 |
通信速度(下り) | 150Mbps |
契約期間 | 2年縛り(月3,650円で縛りなしに変更可能) |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 実質無料 |
備考 | 30日間全額返金保証 |
データ容量100GBなら、Mugen WiFiが最安値だそうです!
さらにMugen WiFiのおすすめポイントは、
- 30日間全額返金補償
- 25ヶ月目以降の解約金0円
- +600円/月で契約期間の縛りなしにもできる
全額返金補償は、契約後30日以内であれば返却手数料1,000円を支払う事で解約金なしで解約が可能で、契約事務手数料及び月額料金が返金さるサービスです。
初めてポケットWiFiに不安がある人にオススメなのが、Mugen WiFiと紹介されていました。
30日間全額返金補償があるおかげで、ポケットWiFiを試しやすいのがいいですね。
候補4 どこよりもWiFi
どこよりもWiFi | サービス内容 |
データ容量 | 20GB/100GB |
月額利用料 | 2,280円/3,080円 |
通信速度(下り) | 150Mbps |
契約期間 | 2年縛り |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | レンタル |
備考 | 機器保証サービス月額400円(端末弁償費用18,000円) |
100GBで月3,080円も安いけど、20GBで月2,280円も安い!
そこまでデータ容量が入らなくて、できるだけ月額料金を下げたい時は、どこよりもWiFiもいいですね。
契約期間の縛りあり/なしが選べるので、都合に合わせて契約しやすいのも良さそうです。
候補5 楽天 UNLIMIT V
楽天 UNLIMIT V | サービス内容 |
データ容量 | 無制限(1日10GBの制限あり)/対象エリア外のパートナー回線は月5GB |
月額利用料 | 1年間無料(2年目以降2,980円) |
通信速度(下り) | 150Mpbs |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代 | 1円 |
備考 | 楽天モバイルを初めて契約する300万人限定のキャンペーン中のサービス内容 |
月額料金1年間無料、0円、1円と激安価格のオンパレードな楽天のポケットWiFiです。
キャンペーン中の価格設定だとしても、安すぎませんか?
楽天回線エリアが狭すぎ‼?って文句の声もよく聞きますが、それでも魅力的な価格設定ですね…
300万人限定のサービスなので、急いだ方がいいのかもしれません。
とは言っても楽天回線エリアじゃないと、月5GBしか使えないので楽天回線エリアかどうかのチェックは必須ですね。【楽天回線エリアを確認する】
候補6 EX Wi-Fi CLOUD
EX Wi-Fi CLOUD | サービス内容 |
データ容量 | 50GB(日による制限なし) |
月額利用料 | 2,780円 |
通信速度(下り) | 150Mpbs |
契約期間 | 3年縛り |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 月額料金に含まれる(650円) |
備考 | クラウドSIMなので、通信障害が発生する可能性がある。 |
50GBなら月2,780円のEX Wi-Fi CLOUDが、一番お得と紹介されていました。
EX Wi-Fi CLOUDには他の容量プランもありますが、50GBが一番安いようです。
3年縛りのデメリットはありますが、少しでも安くでも容量も欲しいって時は、EX Wi-Fi CLOUDが良さそうです。
日による制限がないので、この日だけがっつり使うっていうのが毎月ある場合は、選択肢に入りそう。
候補7 Nomad SIM
Nomad SIM | サービス内容 |
データ容量 | 20GB/100GB |
月額利用料 | 2,600円/3,600円 |
通信速度(下り) | 187.5Mbps |
契約期間 | 1ヶ月以降なし |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | レンタル |
備考 | 端末レンタル(解約時に要返却) |
基本的にSIMカードのみの契約になりますが、モバイルルーターも貸してくれるので、ポケットWiFiとして利用できます。
縛りがなく、料金プランがシンプルなのもわかりやすくていいですね。
ポケットWiFiを探していた時に、初めにオススメとして紹介されていたのがNomad SIMだったので、契約しようかなと思っていたんですが、
色々と調べていくと、他にも安いポケットWiFiがあったりして、Nomad SIMにこだわる必要はないかなと思っています。
君に決めた!~ポケットWiFiを購入~
以上のサービスを見比べて、僕が選んだポケットWiFiは・・・
初期費用0円、月額料金1年無料!!
これは魅力的でした。
僕の地域では、まだ楽天回線エリアではないので、月5Gしか使えないというデメリットはありましたが、
初めてのポケットWiFiで、外での使用頻度もわからない状況で、お試しで利用するには最適なポケットWiFiだと思いました。
使ってみて物足りなかったら、WiMAXにがっつりお世話になるのもいいし、
ポケットWiFi自体そんなに必要ないと思ったら、いつでも解約できるし・・・
キャンペーン中の今だからこそ、できる選択だったと思います。
最後に
以上が、iPad Proのお供のポケットWiFi探しの結末でした!
僕はお試し利用しやすかった「楽天 UNLIMIT V」を選びましたが、
がっつり使う予定があって、ずっとお世話になるなら、きっと別の選択肢があると思います。
今回の記事が参考になれば幸いです!