この記事では、春を告げる鳥と題して、春の鳥についてまとめています。
春には一体どんな鳥の姿が見られるのか?
少しでも参考になれば幸いです。
動物の絵を描いていたら、バードウォッチングにハマってしまったバードウォッチング歴10年のおざぽんと言います。
少し前に、念願のサンコウチョウが見られて感動しました‼?
世界中の鳥達を見てみたい絵を描くバードウォッチャーです。
よろしくお願いいたします!
春の鳥
春は多くの鳥たちにとって恋の季節。
あちらこちらで鳥のさえずりが聞こえると思います。
だから、春に子育てを始めるすべての鳥が、春の鳥と言ってもいいんですが・・・
それだと凄く数が多くなります。
なので、身近な鳥に絞って、かつボクが観察した事のある鳥だけで、春の鳥をまとめました。
春の鳥:姿で春を告げる鳥
ツバメ
3月になり、春の暖かさがだんだん近づいてくる時期にツバメはやってきます。
ツバメは春になる頃に日本にやってくるので、ツバメを見ると、もうすぐ春だなと感じます。
そんなわけで、ツバメは春を告げる鳥と言ってもいいんじゃないでしょうか?
ヒバリ
春が近づくと、芝生や田んぼの近くで、ヒバリがさえずり始めます。
延々とさえずり続けて、空高く飛んでいくヒバリの姿が、春の訪れを感じさせてくれます。
なので、ヒバリも春を告げる鳥と言えませんか?
春の鳥:さえずりで春を告げる鳥
イソヒヨドリ
春になると賑やかになる鳥たちの鳴き声の中で、ひときわ目立つのが、このイソヒヨドリの鳴き声です。
最近はマンションやショッピングモール、住宅街にも生息域を広げていて、身近な鳥になっています。
人間の生活圏の中でも響き渡るさえずりは、新しい春の訪れを感じさせてくれます。
ウグイス
ホーホケキョで、日本一有名な鳥の鳴き声と言っても過言じゃないウグイスも、当然春を告げる鳥と言えるでしょう。
ホーホケキョは、春になるとさえずり始める、まさに春を告げる鳴き声です。
なかなか姿を見る事はないウグイスですが、鳴き声だけは誰の耳にも残っている・・・そんなさえずりで春を告げてくれる鳥です。
2021年は、3月1日に始めてウグイスのさえずりを聴く事ができました。
この時期のウグイスの「ホーホケキョ」は、まだ練習中で、たどたどしいのが特徴的です。
シジュウカラ
シジュウカラは、冬の方がよく姿が見られるので、姿を見ただけでは春だなぁと感じることは多くないと思います。
でも、木のてっぺんでオスがさえずっていると、春なんだなぁと感じさせてくれます。
メジロ
メジロの姿も冬の方が確認しやすいのですが、春の方が賑やかなのは間違いないです。
メジロの鳴き声は、言葉にするのが難しいのですが・・・
控えめなような主張が強いような・・・複雑なさえずりが木々から聞こえてきて、森の賑やかさを演出している1羽になっています。
ホオジロ
ホオジロも春になり始め・・・この写真だと桜・・・が咲く前から、木のてっぺんでさえずっています。
春を告げる鳥は、2月の暖かくなった日を境に鳴き始めるのが多い気がするんですが・・・
ちゃんと記録していないので、体感でのお話で申し訳ないです。
春の鳥:一年中見るけど、春を告げる鳥
ヒヨドリ
ヒヨドリは一年中、見る事ができる鳥ですが、
春になると2羽のペアになって、ヒーヨヒーヨと鳴きあっているのが観察できます。
その仲睦まじい姿が、春の暖かさを感じさせてくれます。
ハシブトガラス
カラスも年がら年中見られる鳥ですが、
春になると、カラスもよく鳴きます。
鳥を観察しに行くと、カラスの声ばっか聞こえる時も少なくありません。
写真の様に、木の頂上でカァーカァーと、よく鳴いています。
あと、キツツキのように木を突いて、コンコンと言う音も出しています。
でも、目的は音を出す事じゃなくて、木を折って巣の材料にしようとしているんだと・・・ボクはそう思っています。
春の鳥:行動で春を告げる鳥
カワラヒワ
姿や鳴き声だけじゃなく、鳥の行動で春を感じる事も出来ます。
それが巣作りです。
カワラヒワがガマの穂をクチバシいっぱいにくわえていました。
きっと巣の材料にするんだと思います。
コゲラ
春は、鳥たちがよくさえずって、よくペアでいる事が多いのですが、
それが終わったら、今度は巣作りをします。
カワラヒワの様にガマの穂を集めたり、メジロだとクモの糸なんかをくちばしにつけてたりします。
そして、このコゲラは小さなキツツキ。
木に穴を開けて巣穴を作っています。
これを見ると、春だなぁって思いますし、凄く特別な現場に居合わせられた気がして幸せな気持ちになります。
春が来たので、観察してみました!
春の鳥の記事を書いてから、ずっと待ち望んでいた春がやってきました!
春といえば、桜です!
そこで、桜の木にはどんな鳥がやってくるのかを実際に観察してまとめてみました!
春は鳥たちの恋の季節
春は、鳥たちが子育てに向けて、パートナーを探す期間です。
オスはさえずりやディスプレイで、メスの気を引こうと頑張っています。
身近な鳥の多くが春に子育てをするので、当然春の森はとても賑わっています。
春はいたるところで、鳥の鳴き声
耳を澄ませば、色んなところから鳥の鳴き声がするのが、春の季節。
賑やかな自然の景色に、気持ちもほころぶのが春ですね。
鳥の鳴き声の多くは、初めて鳥の鳴き声を聞いた人でも理解できるように、「聞きなし」という人間の言葉に置き換えられています。
例えば・・・
ウグイスの「ホーホケキョ」などが、聞きなしと呼ばれるものです。
そんな春の鳥の聞きなしをまとめた記事「春の鳥の鳴き声【聞こえてくる鳥の鳴き声の正体は?】」もあります。
こちらを読めば、春の鳥の聞きなしが一通りわかる内容になっています。
春の鳥まとめ
今回は僕が観察できた春の鳥達を紹介しました!
お住まいの地域によっては、また別の鳥が春の鳥になっているかもしれませんね。
この記事を書いているのは2020年5月15日なんですが、書いている最中に、ベランダから鳥の鳴き声がしていました。
何かと思ってみていると、巣立ったばかりのスズメのヒナが、ずっと鳴いていました。
スズメはもうヒナが巣立つ時期なんですね。
春はこういったヒナとの思わぬ出会いもあるものです。(5月はもう春じゃないかも知れませんが…)
出来るだけそっとしておくのが、スズメやヒナの為でもありますので、保護などはしないようにしましょう。
・・・でも、ずっと鳴いているヒナを見ていると、思わず保護したくなったのは内緒です。
※追記2021年4月2日
春の鳥をテーマに記事を書いて、改めて春を迎える事になりました。
この機会を逃さないように「桜の木に来る鳥は?」というテーマで観察した記事を書きましたので、こちらも春の鳥の参考にしてみてください。【関連記事:桜の木に来る鳥は?観察してみたら〇〇がよく来てました!】
もっと別の鳥を知ってみる?
身近な鳥30種類と会いたい!! | |
庭に来る鳥を知りたい!! | |
川にいる白い鳥と会いたい!! | |
田んぼにいる鳥を知りたい!! | |
日本にいるハトと会いたい!! | |
日本だけにいる動物を知りたい!! | |
鳥以外の動物にも興味ある‼? |
身近な鳥が知りたくなったら
このブログでは、おさんぽ鳥見をコンセプトに身近な鳥の事をまとめています。
身近な鳥の名前を知りたくなったら、
身近な鳥の種類をまとめた記事も作成しているので、一度参考にしてみてください。
おさんぽしながらでも鳥が見れる。
いつものおさんぽをもっと楽しくするのが、散歩しながら鳥を見る「おさんぽ鳥見」です。