レッサーパンダは英語で「red panda」と言おう!
この記事では、「レッサーパンダ」の英語名「red panda」を紹介すると共に、「panda」の語源についてまとめています!

 

 

レッサーパンダに詳しくなりたい方に、ぜひ見ていただければと思います!

レッサーパンダは英語で「red panda」と言おう!

レッサーパンダの英語名は2つある!
  1. Red panda
  2. Lesser panda
  1. 「red panda」は「赤いパンダ」
  2. 「lesser panda」は「小さいパンダ」

と、「レッサーパンダ」には2つの英語名があります!

 

どちらの呼び方が一般的かと言ったら、「Red panda」の方です!

「Red panda」が一般的な呼び方の理由

と言うことで、「レッサーパンダ」を英語で言う時は、「red panda」と言いましょう!

 

 

なんで「red panda」が一般的なの?

 

元々は「lesser panda」だったけど

元々は「lesser panda」と呼ばれていた「レッサーパンダ」

ですが、
「lesser」には「小さい」という意味以外にも「劣った」と言う意味もあって

lesser pandaは劣ったパンダじゃない!!
って事で、「red panda」と呼ぶのが一般的になったそうです。

 

レッサーパンダ=red panda

 

 

今回の1番のポイントです!

 

スポンサーリンク

そもそもpandaってなに?

ここからは「panda」の語源についてまとめています!

「レッサーパンダ」の英語名が「red panda」って事はわかったけど、そもそも「panda」ってなに?って方はぜひ読み進めてください!

 

「panda」の由来

「panda」と言えば、今では白黒のあの子を思い浮かべる名前ですが、元々は「レッサーパンダ」の呼び方でした。

 

レッサーパンダは、ネパール語で「nigalya ponya(ニガリヤ?ポニヤ)」と呼ばれていました。
意味は「竹を食べるもの」

pandaの語源「nigalya ponya」
  • 「nigalya」:ネパール語で「竹」を意味する「nigalo」が語源
  • 「ponya」:ネパール語で「足親指の付け根」や「爪」を意味する「panja(パンジャ)」が語源と言われている
  • 「panja」:「ponya」のバリエーションと言われているネパール語。

 

レッサーパンダが「panja」を使って竹を掴んで食べるので、こう呼んだと言う説がある。

 

そんなネパール語から、フランスの動物学者「フレデリック?キュビィエ」が1825年にレッサーパンダを「panda」と名付けました。

 

ですが「panda」の語源は、今でも議論されていて、ハッキリとはわかっていないのが現状です…

 

こんな「panda」の語源もある

昔々の話、四川に旅行に来た学者がレッサーパンダを見て「あれはなんだ?」と聞きました。

中国の人達は「熊猫」と答えましたが、学者は理解できませんでした。

そこで、「太った熊」だと説明していくうちに、話の中で「PANDA(胖的(意味:太った):Pang de)」となったそうです。

 

今では「panda」=「白黒のあの子」

むかーしむかし、「レッサーパンダ」に「panda」と言う名前がつけられました。

 

しばらくすると「ジャイアントパンダ」が発見され、「レッサーパンダ」の親戚だとされました。

そこで、「giant panda」と「lesser panda」に区別するようになったとさ…

 

ところが、「ジャイアントパンダ」と「レッサーパンダ」は思っていたより親戚ではないとわかったのです。

 

それなのに、「panda」の名前は変更される事がなく、そのままのこっていきました。

 

いつしか、「ジャイアントパンダ」の方が有名になり「panda=ジャイアントパンダ」になったとさ…

 

 

最後に

以上が、レッサーパンダの英語名についてでした!

 

「レッサーパンダを英語でなんて言うのか?」

 

ちゃんとお伝えできたでしょうか?

 

 

「レッサーパンダ=red panda」

 

これでレッサーパンダの英語は、バッチリですね!

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

CAPTCHA


Twitterでフォローしよう