動物園ではよく「アライグマ」に間違われるレッサーパンダ…
レッサーパンダが見られるだけでも、奇跡的な体験なのに…
「アライグマ」に間違われるなんて、レッサーパンダに申し訳ない!
(動物園でよく間違えられているらしいです…)
少しでも「レッサーパンダ」と「アライグマ」を見分けてくれる人を増やす為…
微力ながらこの記事を書きました。
絵を描く事と、動物が大好きな「おざぽん」と言います!
レッサーパンダとアライグマの違いって?
レッサーパンダとアライグマの大きさを比べてみる
まずは、レッサーパンダとアライグマの大きさを比べていきましょう!
■レッサーパンダ | ■アライグマ |
頭から胴体まで:50?63.5cm | 頭から胴体まで:42?60cm |
しっぽの長さ:28?48.5cm | しっぽの長さ:20?41cm |
体重:3?6kg | 体重:4?10kg |
レッサーパンダとアライグマの大きさを比べてみてわかることは、
- レッサーパンダの方が、ほんの少し大きい
- アライグマの方が重い
でしょうか。
レッサーパンダの方が大きいのに、アライグマの方が重い理由は、
レッサーパンダは毛のフサフサで大きさを稼いでいるんじゃないかと思うんですが…
もしかしたら骨密度が違っていたりするのかもしれません。
レッサーパンダとアライグマの顔を見比べてみる
次に、レッサーパンダとアライグマの顔を見比べていきましょう。
イラストではありますが、レッサーパンダとアライグマの特徴を表しているので、違いを見つけやすいかと思います。
レッサーパンダとアライグマ…顔にどんな違いがあるでしょうか?
- どこが白くてどこが黒いのか?
- 全体的な色合いは、何色なのか?
ポイントを押さえていれば、レッサーパンダとアライグマを見分けるのも簡単!…だと思います。
ついでにラスカルは「あらいぐま」です。(レッサーパンダみたいな色をしてますが)
レッサーパンダとアライグマの足を比べてみる
次に、レッサーパンダとアライグマの足を比べていきましょう。
■レッサーパンダ | ■アライグマ |
足の裏全体が、毛で覆われてフサフサ | 人間の手のように、指が長い |
少し出し入れ可能な爪がある | むき出しの爪 |
足の裏に毛はなく、器用 |
レッサーパンダは高山地帯の寒い場所で「竹の葉」を主食に暮らしていて、アライグマは、食べれるものは何でも食べるくらいの雑食性。
こうした食性が足の違いにも影響しています。
レッサーパンダとアライグマは親戚なの?
次は、レッサーパンダとアライグマの関係性について見ていきます!
■レッサーパンダ | ■アライグマ |
哺乳綱食肉目(ネコ目)レッサーパンダ科 | 哺乳綱食肉目(ネコ目)アライグマ科 |
と言うことで、レッサーパンダとアライグマは同じ食肉目だけど、
「レッサーパンダ科」と「アライグマ科」で、それぞれ独立した動物として分類されています!
DNAを用いて、それぞれの動物の関係性を探った「系統樹」によると、
レッサーパンダとアライグマには3種類の「共通祖先」がいると考えられているようです。
さらに系統樹を見ていくと、アライグマにもっとも近い親戚は、「イタチ」や「スカンク」で、その次に「レッサーパンダ」がいる事がわかります。
そしてレッサーパンダと最も親戚なのは、「スカンク」でした。
最後に
今回は、レッサーパンダがアライグマに間違えられて悲しいので、レッサーパンダとアライグマを見比べた記事を書きました。
レッサーパンダとアライグマの見た目を中心にお届けしましたが、
レッサーパンダとアライグマを見分けられそうでしょうか?
この記事が、レッサーパンダとアライグマの違いがわかる通な人になるきっかけになれば幸いです。