ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の感想レビュー

この記事では、ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001を購入して使ってみた感想を公開しています。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001は、3,000円台で購入できる、三脚の中でも安価な商品です。

こんな方にオススメの内容です!
  • 安い三脚は、実際に使えるの?
  • ナショナルジオグラフィックの名前が付いているだけの微妙な商品なの?
  • そもそも三脚ってあった方がいいの?

など、実際の商品を見ていきながら、感想をまとめていきます!

おさんぽ鳥見編集部
当サイトは、野鳥の図鑑サイトなので、野鳥撮影で使った感想がメインでお送りしています。野鳥撮影は、自然下の険しい環境での使用も多いので、そんな環境でも大丈夫そうなら、他の状況でも大丈夫かな…といった具合で読み進めてください。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001を購入

購入した決め手
  • 3,000円台で安価
  • 耐荷重が3kg
  • ナショジオのロゴがかっこいい

3,000円台で安価

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001は、三脚の中でも安価な商品でした。

もちろん、乗せるカメラ装備によっては、必然的に高価な三脚しか選択肢にならない場合もありますが…

おさんぽ鳥見編集部
今回は三脚とはどんなものかを知っておく目的もあったので、ちょうどいい価格帯でした。

耐荷重が3kg

今回は、ビデオカメラ(550g程度)と外部マイク+テレコン(270g程度)と、合計1kg未満を乗せる予定だったので、耐荷重は余裕です。

ちょっと余裕があった方が安定感があると思い、耐荷重3kgも決め手に。

ナショジオのロゴがかっこいい

野鳥撮影をする身としては、自然ドキュメンタリーで定評のあるナショジオのロゴは、気持ちを高めてくれます!

目指せナショジオ!

って事で、こちらの商品に決定!

ナショナルジオグラフィックの三脚を開封!

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001が届いた段ボールの画像

カメラバッグと一緒に頼んだので、少し長めの段ボールで届きました。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001とカメラバックの画像

三脚の外箱は、52cmほど。三脚の折りたたみサイズが52cmなので、リュックに入れようと考えている方は、要チェック!

僕は、特に意識していなかったので、リュックからはみ出してしまってます。

おさんぽ鳥見編集部
取り出しやすいから、ま、いっかって思うように…

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の持ち運びカバーの画像

ナショジオのロゴが眩しい、持ち運びカバーです。

持ち運び心地は悪かったので、三脚だけ出してリュックに突っ込んで使っています。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の開封前の画像

ビニールに包まれた三脚が中に入ってます。見た目は至って普通の三脚。

さりげなく入っているナショジオのロゴと、脚にある黄色のレバーロックがオシャレです!

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001を立てた画像

三脚を立ててみた画像です。脚はアルミで、真ん中のポールはプラスチックでした。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001のカメラの取り付け部分の画像

カメラを取り付ける部分は、1/4″ ネジ式です。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001のカメラを取り付けるプレートを取り外した画像

レバーを引けば、取り外しができるので、さっと手持ちに切り替えたい時に便利。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001のカメラプレートを取り外した裏の画像

カメラの取り付けプレートの裏です。ネジを締める金具がついていました。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の可動域を確認している画像

持ち手を動かすと、上下と左右に移動できます。

持ち手の上にあるつまみを緩めると、カメラの取り付けプレートも動きます。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001のレバーロック式の足の画像

脚はレバーロック式で、レバーを開くだけで伸び縮みできるので、さっと展開できます。

三脚の中には、クルクル回して固定するタイプもあるので、意外と重要な特徴だと思います。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の雲台についた水平器

水平器がついていましたが、あまり活用してません。

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001の三脚についた水平器の画像

水平器が合計2つ。なかなか見る余裕がありませんが、あったら便利ですね!

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001とビデオカメラをセットした画像

ビデオカメラをセットしてみました。

脚の着地面が稼働するので、多少不安定な場所でも設置面が動いて、安定感を確保してくれているようです。

スポンサーリンク

ナショナルジオグラフィックの三脚NGPH001を使ってみて

使ってみた感想
  • 安定感がある
  • 風が吹くと、カメラが揺れる
  • 操作感が気になる

安定感がある

3,000円台の三脚だったので、三脚としての役割が心配でしたが、
ビデオカメラ+外部マイク+テレコンの1kg程度の重量を乗せても、安定感があり三脚としての役割を果たしてくれました。

風で揺れる

注意点
ですが風が吹くと、テレコンなどでカメラ本体を伸ばしている事もあり、三脚全体が揺れてしまいます。
手で押さえて揺れを抑えようとしても、今度は手の振動が伝わったりして…

三脚が1.23kgと三脚の中では軽量な部類なので、風による揺れなどは仕方ないのかもしれません。

操作感が気になる

また操作感が難しいと感じました。

操作感の説明
・上下に動かす時、持ち手を回してロックを解除する動かし方です
・左右は別のロックがあり、左右をロックする必要がないと感じているので、左右のロックは常に緩めた状態です
・カメラプレート部分の移動は、あまり活用していません

野鳥撮影で三脚を使っているんですが、素早く動く野鳥の姿を追うのは、一苦労で…

三脚を動かして固定しても、その後ゆっくり動いてズレたりして、思った通りに三脚が動いてくれませんでした。
  • これは三脚の扱いになれていないだけなのか、
  • 高価な三脚なら、そんな心配はないのか…

ただ3,000円台の三脚なら、こんなもんかなと…割り切れる性能ではあります。

三脚を使ってみて

三脚を使った感想
  • 使うのが億劫
  • 画角のふらつきがなくなる
  • ビデオ撮影ならあった方がいい

ここからはナショナルジオグラフィックの三脚を使った感想ではなく、そもそも三脚を使ってみた感想をまとめていきます。

使うのが億劫

まず三脚は使うのが億劫です。

  • 持ち運びを重視!ただリュックにしまっていると、急に鳥が出てきても三脚を出すのが面倒!
  • 散歩がてら三脚を持ち歩くのも面倒!

今日はここで鳥を撮ると決めて、そのフィールド内でカメラを三脚にセットしながら歩き回るのが、正しい使い方かなと思いました。

三脚があると、撮影スタイルが変わる
歩き回って、偶然の出会いを楽しむと言うよりは、
撮りたい鳥や瞬間をイメージした上で、その場所でどっしり構える時に、三脚があった方が楽になるなと…
三脚を使う時点で、撮影スタイルを変える必要があると感じました。

おさんぽ鳥見編集部
実際の使用では、移動中は手持ち、フィールドでは三脚にセットと使い分けるようにしています。

画角のふらつきがなくなる

三脚を使うと、手ブレがなくなる他、画角のブレも無くなります。

これが1番のメリットで、カメラで写真を撮るなら手持ちでも頑張れますが、
動画撮影になると、画角が上にいったり下にいったりするのが気になってきます。

このふらつきが無くす為に、三脚が必要!と感じ、今回三脚の購入に踏み切ったほどです。

ただ、風が吹くと、カメラが揺れて画角も揺れてしまいます。
風の揺れが気になる場合は…別途カメラを固定する装備も必要なのかもです。

三脚への考え方
三脚について調べていると、こんな意見もありました。
三脚はカメラを乗せる土台なので、土台がしっかりしていないとカメラの力も発揮できない。
そうゆう意味では、どんな装備を乗せるにしろ、いい三脚を選んだ方がいいのかも…

とは言っても、三脚に何が必要かを自分で知っておきたい人は、僕のように3,000円台の三脚から試してみるのもアリだと思います。(耐荷重には気をつけてくださいね)

実際に使ってみると、色々と気になる部分が出てくると思うので…

ビデオ撮影ならあった方がいい

さっきも触れた点ですが、写真を撮るなら手持ちでもなんとか頑張れると思います。

ですが、ビデオ撮影は画面が継続するので、フラフラしているのはちょっと見苦しいなと感じてしまいます。

手持ちで頑張ろうにも、長時間姿勢を維持するのも大変で、現実的ではありません。

なので、ビデオ撮影なら三脚が欲しくなりました。

NGPH001は、入門三脚としてはアリ

そんなわけで、初めて購入した三脚が、ナショナルジオグラフィックのNGPH001でした!

三脚として最低限の役割をしてくれて、今後三脚に求めるものを知る上では、十分な商品だと感じました。

現在のカメラ装備が
【ビデオカメラFDR-AX60+外部マイク+レイノックステレコン2.2】なので…

これが、ビデスコ装備になった時に、もっといい三脚に変更したいと考えています。
現段階の装備では、NGPH001でも頑張れるかなと…

こんな方にオススメ!
  • 3,000円台の安価な三脚が欲しい
  • ナショジオが好き
  • 画角に安定感が欲しい
  • レバーロック式がいい
  • 雲台も交換できた方がいい
  • カメラ装備が3kg未満

な方には、ちゃんと使える三脚だと思います。

高価な三脚を使った事がないので、比較はできませんが、入門三脚としてはアリでした。

 

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 

Twitterでフォローしよう