ラッコの後足の指の数は○本
ラッコの後足の指の数は、5本です。
前、5本・後、5本ですね。
https://tonton-animals.com/blog/comic-rakko-finger/
ラッコの手、もとい、前脚をテーマにしたマンガは↑から見る事が出来ます。
ラッコの後足は、ヒレ状になっている
ラッコは、海に浮かんでいるだけじゃなく、ちゃんと泳ぐんです。
だから、後足はヒレ状になっている。
クジラみたいに、下肢部分は尾ビレになって、手がヒレになる・・・魚に近づいたほうが、海で生きるには都合がいいんですけどね。
ラッコはクジラみたいにはなれなかった
ラッコは、もともと陸上進出して、ある程度、種として生活様式が固まっていた時に、海の世界に進出したんです。
時は約300万年前~約100万年前の話です。
でも、クジラは約5000万年前からクジラとしての道を歩もうとしていたんです。
ラッコは海の新参者
ラッコが他の生き物と違って、特殊に感じるのは、ラッコが海の新参者だからかも知れません。
他の生き物とは違う、海での生き方を選択できたラッコは、哺乳類でありながら、海に戻った凄い生き物達の中でも、
さらに特殊な生き方を選択できた、とても凄い動物なんです!
以下、蛇足。
前脚の時は、前脚って書いて、
後足の時は、後足って書いてしまった。
その理由を探る・・・以下は、おまけのお話です。
後脚が変換で出ない・・・
どうなっているんだ!!
前脚は普通に変換候補に挙がるのに、しかも、前足前脚2パターンも!
でも、後足は後足か後ろ足だけです・・・
そもそも足と脚の違いって?
足も脚も『あし』の事だけど、そもそも違いってあるんですかね?
「足」と「脚」の正しい使い方
電子辞書に入っている広辞苑(第五版)には、足も脚も同じ項目で説明されてました。
・動物の下肢の部分
・・・胴から下に分れ出て、からだを支え、また歩くのに使う部分。
解剖学になると、すこし意味が違う
解剖学では、
「足」・・・くるぶしより下の部分
「脚」・・・くるぶしより上の部分
英語になると・・・
「足」・・・foot
「脚」・・・leg
足跡のつけるのは?
辞書、解剖学、英語から・・・
足跡をつける部分は、「足」なのか「脚」なのか・・・
お気づきでしょうか・・・「足跡」・・・すでに答えが出ていました・・・!!!
結局、ラッコのあしはどっち?
今回は、先端の部分だけに注目していたので・・・
「足」が正解でした!
カテゴリーラッコをお気に入り登録してください
→右にあるカテゴリー「ラッコ」をクリックして、そのページをお気に入り登録すると、
ラッコマンガだけ読みたい人は、いちいちマンガ記事を探す手間が省けて効率がいいです。
さらに、更新されているかが、すぐにわかる!
ぜひ、カテゴリー「ラッコ」をクリックして、ページに飛んで、そのページをお気に入り登録してください。
ラッコマンガに込めた思い
絵を描く事で、動物達の魅力を伝えたいと思っていた僕。
スポンジを使った独自技法の絵画では、1つの作品を完成させるのに、時間がかかるし、1つに動物達の魅力をすべて詰め込む事が出来ない・・・
なら、また違った絵を描く方法で、動物の魅力を表現すればいいんだ!!と、ラッコの事を伝える4コママンガから始めて見る事にしました。
なぜラッコなのか?
その理由は3つあります。
1.僕の絵で、原画が一番売れたのがラッコだったからです。
2.僕が海を好きだからです。
3.僕は鼻が大きいと、昔から言われてきて・・・鼻に特徴のある動物に親近感があるから
ラッコだけでも大変
すべての動物は魅力ある存在だから、あのこもこのこも伝えたいんです、本当は。
だけど、ラッコの魅力を伝えようと思ったら、中途半端じゃ良くない。
僕も改めてラッコの知識を整理しないといけなくて、あれもこれもだと全部が中途半端になると思ったので、
マンガはラッコの魅力を伝えるものにしようと心に決めました!
ラッコマンガ「らっこあらっこ」をよろしくお願いします!
ラッコマンガだけすぐに読みたい方、必須の手順!!
1.右のサイドバーにある【カテゴリー:ラッコ】をクリック(ここをクリックしても、カテゴリー:ラッコのページへ飛びます)
2.そのページをお気に入り登録する
終了です!!