
「鳥に耳はあるの?あるならどこにあるの?」
鳥の顔を見ると、綺麗な羽は目立ちますが、そういえば耳ってどこにあるんでしょうか?そもそもあるんでしょうか?
もちろん、鳥にも耳はあるようです!
ただ人間や犬、猫の耳と違って、鳥の耳は穴だけなんです。
そして鳥の耳は、羽に隠れて普段は見えません。
鳥の耳は見えないけど、ちゃんとあると言うことはわかりましたが…
「鳥の耳はどこにあるんでしょうか?」
鳥の耳は目の後ろの方にあるようです。
鳥の耳は目の後ろにある
鳥を実際に捕まえて確認するわけにはいかないので、イラストで鳥の耳の位置を見ていきましょう!
イラストのスズメだと、耳の位置はほっぺの黒い羽付近にあるようです。
他の鳥の耳も目の後ろの似たような場所に隠れています。
鳥の耳は目の大きさくらいの穴がぽっかり空いていて、羽を動かすと確認できるようですが…鳥を手に持つ機会はそうそう無いので、実際に確認するのは難しそうですね。
ダチョウの耳は確認しやすい
ダチョウやコンドルなどの、顔の羽が薄いor顔に羽がない鳥だと、耳の位置を確認しやすいようです。
ダチョウやコンドルには、日本だと動物園でしか会えませんが、動物園に行く機会があれば確認してみてはいかがでしょうか?
フクロウの耳は左右非対称
まだまだ鳥の耳情報をお届けいたします!
鳥の耳の中でも、フクロウの耳は左右で別々の位置にあります。
すべてのフクロウがそうかといえば、そんな事もなく、一部のフクロウだけが左右非対称の耳を持っているようです。
ミミズクの頭のアレは耳じゃない
フクロウの耳の話をしたので、ミミズクの耳のお話も。
ミミズクというと、頭にぴょこんと飛び出た耳のようなものがあるのをご存知かと思います。
実はアレ、耳じゃないんです。
ミミズクの頭のアレは羽角といって、ただの羽なんですね。
ミミズクの羽角は、枝などに見立てて木に擬態する為という説が有力とされていますが、まだまだわからない事が多いようです。
鳥の聴覚
鳥の耳の話をしたので、鳥の聴覚についても少しまとめてみました!
調べてみると…
鳥の聴覚は人間よりも狭い!
鳥は人間より耳が良くない?
- 人間20Hz?20000hz
- 鳥200Hz?8000Hz
鳥は人間が聞き取れるとても低い音やモスキート音のような高い音は聞こえないようです。
ただ鳥の聴覚は感度が良くて、人間なら同じ音に聞こえるような些細な違いの音でも聞き分けられると言われているんです!
鳥に耳はあるの?まとめ
最後に、まとめると…
鳥の耳情報
- 鳥に耳はある
- 鳥の耳は目の後ろにあって、羽に隠れている
- 一部のフクロウの耳は、左右非対称
- ミミズクの頭のアレは、ただの羽
- 鳥は音の些細な違いを聞き分けられる
もし、鳥を触れる機会が訪れたなら、目の後ろの方の羽をそっとどけて、耳の穴を確認してみてください。
鳥の事を思えば、そんな機会はない方がいいと思いますが…
ご覧いただきありがとうございました!