
悲しい。
それは僕が「ツバメのひな」の写真を撮って、ホクホク顔で家族に見せた時でした。
「かわいいね?」と言ってくれた家族に、
「何の鳥かわかる?」と聞いたら…
「えっ?何の鳥やろ…」
「いや、わからんのかい!」
「かわいいね?」って言ってたやん!
何の鳥かわからんと、かわいいって言ってたん!?
ツバメなんて誰でも知っている鳥だと思っていたのに…
名前は知っていても、顔が一致しないなんて…
「そんな事ある?!?」
このエピソードは、僕にとって衝撃でした。
僕の家族がただ無知なだけだったのかもしれませんが、鳥の名前は知っているのに顔がわからない状況をどうにかしたいなぁと思ったんです。
なのでこの記事ではスズメを基準に、身近な10種類の鳥の顔を見比べてみました!
鳥を見分けるポイントはいくつかありますが、顔だけ見ても鳥を見分ける事ができるんです。
さらに、鳥の名前と顔を一致させる意味でも「鳥の顔」に焦点を絞って、鳥たちを見ていきましょう!
鳥の顔で見比べる身近な10種類
スズメ
スズメの顔の特徴
- 目元からアゴの下が黒い
- 頭が茶色、ほっぺが白
- ほっぺに黒い羽
カワラヒワ
カワラヒワの顔の特徴
- 顔全体が暗い緑色
- くちばしがピンク
- 目元が暗い
メジロ
メジロの顔の特徴
- 顔全体が黄緑
- 目が黄色い
- 目の周りが白い
ウグイス
ウグイスの顔の特徴
- 顔全体がくすんだベージュ
- 眉が白い
- 目元に暗めの線
ホオジロ♂
ホオジロ♂の顔の特徴
- 頭が橙色
- 目元から頬が黒色
- 額から頬、アゴ下にかけて白い
ホオジロ♀
ホオジロ♀の顔の特徴
- 頭と頬が茶褐色
- 額から頬、アゴ下にかけて白い
- くちばしは太め
シジュウカラ
シジュウカラの顔の特徴
- 頭からアゴまで黒い
- ほっぺが白い
- 目は黒い羽と同化して見えにくい
モズ♂
モズ♂の顔の特徴
- 頭は薄橙?橙色
- 目元が黒色
- 眉が白っぽい
モズ♀
モズ♀の顔の特徴
- 頭が橙色
- 目元が茶褐色
- 目から下は白っぽい
ツバメ
ツバメの顔の特徴
- 額とアゴ下が赤色
- 頭が黒?青色に見える
- 目元は黒色
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂の顔の特徴
- 頭が灰色
- 目から頬まで黒色
- くちばしが細い
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀の顔の特徴
- 顔全体がベージュ
- 目の周りに白っぽいリング上の模様
- くちばしが細い
コゲラ
コゲラの顔の特徴
- 顔全体が茶色
- 目の上とアゴの下に白い羽
- くちばしが細い
鳥の顔で見比べる身近な10種類まとめ
以上、スズメの顔を基準に、身近な10種類の鳥の顔を見比べてみました!
上の画像のように一覧表にまとめてみれば、より鳥の顔の違いがわかるのではないでしょうか?
その次に、それぞれの鳥の違いを見比べてみてください。
これで、鳥の顔だけでも鳥を見分けられるようになるはずです!
鳥は小さいですが、肉眼でも顔を見ることができるので、ぜひお散歩中に鳥の顔を確認してみてください!
鳥を意識すれば、鳥だけじゃない色々な世界が広がるはずです!
あなたに、鳥との素敵な出会いがありますように。
ご覧いただきありがとうございました!