夏 夏の公園の芝生にヒバリの家族が散歩していました! 2021年8月1日 セミの声が一段と大きくなった夏真っ盛り。 歩いているだけで、疲れてしまう夏の鳥探し…あまり遠出せず、近くの公園で鳥を探します。 夏の公園の芝生にヒバリの家族が! 以前から見かけていたヒバリが3羽に!最初はいつものように2羽でいるんだなぁと思っていたら、3羽になっていたんです。 そのうち、1羽は冠羽を立てながら、別の1羽...おさんぽ鳥見編集部
春 ヒバリのさえずりのヒミツ…実は2種類あった!? 2021年6月20日 2月頃から、さえずり始めるヒバリ。 空高く飛びながらさえずる姿は、とても目立ち、昔から僕たち人間を楽しませていました。 そんなヒバリのさえずりですが、いつでも空高く飛んでさえずっているわけではない事を知っていますか? ヒバリは空高くさえずるイメージが強すぎて、他のヒバリの姿なんて想像できないかもしれません。 ですが、...おさんぽ鳥見編集部
春 ヒバリの巣はどこにあるの?意外なところにもありました! 2021年6月18日 「ヒバリの巣はどこにあるの?」 ヒバリは草原や畑、河原で活動する地上性の鳥です。 そしてヒバリは地上に巣を作る事が知られています。 そうなんです! ヒバリの巣は地上にあるんです! fa-angellist ヒバリの巣はこんなところに作られる! ヒバリの巣は、雑草の根本に穴を掘って、そこに枯れ草を敷き詰めて作られます...おさんぽ鳥見編集部
色別の鳥 茶色い鳥11種類を写真で紹介!散歩中に会った事ないですか? 2021年5月28日 「茶色っぽい鳥を見たけれど、何の鳥だろう?」 この記事では、身近な場所でも会える日本の茶色い鳥を11種類紹介させていただきます! (上の画像をタップすると、それぞれのデータベースへ移動します。) 身近な茶色い鳥11種類! スズメ 茶色い鳥「スズメ」情報 会いやすさ 会える場所 住宅地、公園、農耕地 会える季節 春夏秋冬...おさんぽ鳥見編集部
環境別の鳥 この鳥、見たことある?田んぼにいる鳥20種類を写真で紹介!! 2021年3月30日 「近くの田んぼで鳥を見かけたけど、何の鳥だろう?」 この記事では鳥を見てもうすぐ10年のバードウォッチャーが「田んぼにいる鳥」と題して、田んぼでよく見かける鳥たちを紹介します。 この記事を読んでもらえれば、「あ、また〇〇が田んぼに来てる」ってちゃんと鳥の名前がわかるようになります。 もしこの記事で鳥の名前がわからなか...おさんぽ鳥見編集部
野鳥解説 ヒバリ 2021年3月1日 「ヒバリの生態は?どんな鳥なの?」ヒバリ(スズメ目ヒバリ科)は、冬(2月頃)の暖かい時期から鳴き始め、春の訪れを告げる鳥として親しまれています。空高く飛びながら「ピーチュルピーチュル」と鳴く様子は、よく目立ちます。...おさんぽ鳥見編集部