春 春の公園でスズメ観察!群れに、求愛、交尾に、子育てに飛び回る!? 2021年7月12日 待ちに待った春!桜ひらひら満開の春!まだ風は肌寒いけど、ポカポカ陽気もたまにある春! そんな春の公園では、鳥たちも色めき立っています! 公園の鳥の代表格といえば、やっぱり「スズメ!」 もうすぐ春って時期のスズメは、まだ群れで行動している事が多く、たくさんのスズメが地面で食べ物を探していました。 春の公園でスズメ観察! ...おさんぽ鳥見編集部
色別の鳥 茶色い鳥11種類を写真で紹介!散歩中に会った事ないですか? 2021年5月28日 「茶色っぽい鳥を見たけれど、何の鳥だろう?」 この記事では、身近な場所でも会える日本の茶色い鳥を11種類紹介させていただきます! (上の画像をタップすると、それぞれのデータベースへ移動します。) 身近な茶色い鳥11種類! スズメ 茶色い鳥「スズメ」情報 会いやすさ 会える場所 住宅地、公園、農耕地 会える季節 春夏秋冬...おさんぽ鳥見編集部
春の鳥 桜の木に来る鳥は?観察してみたら〇〇がよく来てました! 2021年4月2日 「桜の木にはどんな鳥が来るんだろう?」 春になると、待ち遠しいのが桜の開花ですね。 それは人間だけではなく、鳥たちも桜の開花を待ち望んでいるようです。 この記事では「桜の木に来る鳥は?」をテーマに、桜の木に来る鳥を実際に調べてきました。 観察内容はこんな感じ 観察日時 2021年3月29日?4月1日の4日間 観察...おさんぽ鳥見編集部
環境別の鳥 この鳥、見たことある?田んぼにいる鳥20種類を写真で紹介!! 2021年3月30日 「近くの田んぼで鳥を見かけたけど、何の鳥だろう?」 この記事では鳥を見てもうすぐ10年のバードウォッチャーが「田んぼにいる鳥」と題して、田んぼでよく見かける鳥たちを紹介します。 この記事を読んでもらえれば、「あ、また〇〇が田んぼに来てる」ってちゃんと鳥の名前がわかるようになります。 もしこの記事で鳥の名前がわからなか...おさんぽ鳥見編集部
鳥の雑学 日本のスズメは2種類いるって知ってる?ハワイのスズメもご紹介 2021年3月6日 日本には「スズメ」と「ニュウナイスズメ」という2種類のスズメがいるのを知っていますか? ニュウナイスズメなんて見た事ないって方も、実はよく知っているスズメと同じくらい身近なスズメなので、ちょっと意識するだけでスズメの世界が広がるかもしれませんよ。? fa-angellist 日本のスズメは2種類いる! スズメ ニュウ...おさんぽ鳥見編集部
季節の鳥 スズメ、ミドリガメ、コイ、ヤマボウシ【2020年5月21日】 2020年6月2日 ボク 2020年5月21日に出会った鳥たちです。 今回は、時間帯が遅かったのか、あまり鳥に出会えませんでした。 写真もあまり撮れず・・・ いきなりコイの写真から始まりました。 ミドリガメ ミドリガメのおとな コイの次は、同じ水場にいたミドリガメです。 この日は、鳥はいるんだけど写真は撮れない・・・そんな日でし...おさんぽ鳥見編集部
野鳥解説 スズメ 2018年11月30日 「スズメの生態は?どんな鳥なの?」 スズメ(スズメ目スズメ科)は人の近くで生活する鳥で「人がいなくなれば、スズメもいなくなる」習性があります。地面をピョンピョン跳ねながら食べ物を探します。...おさんぽ鳥見編集部