春 カワラヒワの鳴き声動画まとめ?さえずりと地鳴き 2021年6月17日 「カワラヒワってどんな鳴き声なんだろう?」 この記事では、カワラヒワの鳴き声動画をまとめてみました! カワラヒワのさえずりから地鳴きまで! カワラヒワを観察する上で、貴重な手かがりになる鳴き声を知っていきましょう! カワラヒワの鳴き声動画まとめ カワラヒワのさえずり https://youtu.be/ymnFTLxr...おさんぽ鳥見編集部
春 カワラヒワは何を食べるの?実際に観察して確かめてみました! 2021年6月17日 図鑑によると、カワラヒワは、春にはタンポポの種、夏にはヒマワリの種をよく食べていると書いてあります。 カワラヒワが分類されているアトリ科の多くは、木の実や種子・木の芽を食べる植物中心の食生活を送っているグループなんです。 なので、カワラヒワも植物中心の食生活を送っていると考えられます。 カワラヒワはベジタリアン! ...おさんぽ鳥見編集部
色別の鳥 茶色い鳥11種類を写真で紹介!散歩中に会った事ないですか? 2021年5月28日 「茶色っぽい鳥を見たけれど、何の鳥だろう?」 この記事では、身近な場所でも会える日本の茶色い鳥を11種類紹介させていただきます! (上の画像をタップすると、それぞれのデータベースへ移動します。) 身近な茶色い鳥11種類! スズメ 茶色い鳥「スズメ」情報 会いやすさ 会える場所 住宅地、公園、農耕地 会える季節 春夏秋冬...おさんぽ鳥見編集部
野鳥解説 カワラヒワ 2021年5月17日 「カワラヒワの生態は?どんな鳥なの?」カワラヒワ(スズメ目アトリ)科は、スズメに似た鳥で、木の上や地上で活動します。カワラヒワは「ビィーン」「キリリコロロ」と鳴き、秋冬には大きな群れを作る事もあります。...おさんぽ鳥見編集部
春の鳥 桜の木に来る鳥は?観察してみたら〇〇がよく来てました! 2021年4月2日 「桜の木にはどんな鳥が来るんだろう?」 春になると、待ち遠しいのが桜の開花ですね。 それは人間だけではなく、鳥たちも桜の開花を待ち望んでいるようです。 この記事では「桜の木に来る鳥は?」をテーマに、桜の木に来る鳥を実際に調べてきました。 観察内容はこんな感じ 観察日時 2021年3月29日?4月1日の4日間 観察...おさんぽ鳥見編集部
環境別の鳥 この鳥、見たことある?田んぼにいる鳥20種類を写真で紹介!! 2021年3月30日 「近くの田んぼで鳥を見かけたけど、何の鳥だろう?」 この記事では鳥を見てもうすぐ10年のバードウォッチャーが「田んぼにいる鳥」と題して、田んぼでよく見かける鳥たちを紹介します。 この記事を読んでもらえれば、「あ、また〇〇が田んぼに来てる」ってちゃんと鳥の名前がわかるようになります。 もしこの記事で鳥の名前がわからなか...おさんぽ鳥見編集部
季節の鳥 イソヒヨドリ、カワラヒワ【2020年5月27日】 2020年6月2日 ボク 今回は、2020年5月27日に出会った鳥たちです。 今回は散歩にいこうと思ったら、マンションの敷地内で巣立ったヒナに出会ったので、徒歩1分で出会った鳥たちについて書きたいと思います。 イソヒヨドリ 家を出て、いつもの散歩道に行こうとしたら、鳥の鳴き声が聞こえてきました。 マンションに暮らすイソヒヨドリです...おさんぽ鳥見編集部