この記事では、ズワイガニの名前の由来をイラストを交えて紹介しています!
この記事を書いた人
動物を描いて10年…
絵を描く事と、動物が大好きな「おざぽん」と言います!
絵を描く事と、動物が大好きな「おざぽん」と言います!
ズワイガニの由来
僕が調べた「ズワイガニの名前の由来」を、2つご紹介します!
ズワイガニの名前の由来
- ズワイガニの足が細く真っ直ぐな事から、木の枝を意味する「楚(すわえ)」に由来した「楚蟹(すわえがに)」が転じたものと言われている
- ズワイのズが頭の「ズ」…カニの頭(かしら)つまりカニの王様という意味からきている
これがズワイガニの名前の由来のようです。
ズワイガニの別名
ズワイガニは地域によって色々な名前で呼ばれています!
- 鳥取県や島根県、兵庫県や京都府などでは、ズワイガニのオスのことを「松葉ガニ」と呼んでいたり…
- 越前ガニや加能ガニなどと呼ばれることもある。
- 同じズワイガニでも名前の種類が違うのは、水揚げされる産地の違いによるもの
松葉ガニの由来
松葉ガニの由来も調べてみました!
松葉ガニの由来
- 細い足の形や足の肉が松葉のように見えるから
- 食べ終わった後に残る筋が、松葉に似ているから
- 浜辺に落ちている松の葉を使って焼いたり茹でたりして食べていたから
- 活きた松葉ガニの身を氷水につけると松葉のように広がるため
などなど、色々な説があるようです!
ズワイガニじゃないマツバガニの存在
ちなみに、「マツバガニ」という名前の別のカニも存在しているようです!
「マツバガニ=ズワイガニ」って言うのも、ふとした拍子に忘れちゃうのに、
「マツバガニ」っていう別のカニもちゃんと存在していて…
カニの世界もややこしすぎです!
ズワイガニのマツバガニが有名すぎて
マツバガニといえば、ズワイガニ!って言うのが有名すぎて
学術上、「マツバガニ」と名付けられているカニさんは、影が薄くまったく認知されていません…
僕も調べるまで、存在を知りませんでした…
ズワイガニじゃないマツバガニの由来
本家本元(って言っていいのかな)のマツバガニの由来は、
- 全身にある細くて強い棘を松葉に例えた
カニと松の葉って、結構関係が深いんですね。
カニは海の生き物で、
松も海岸の近くに生えてますもんね。
松の葉から名前のヒントを得るって言うのは、必然だったのかもしれません。
ズワイガニのメスはまた違う名前
話はズワイガニに戻って、ズワイガニはオスとメスで呼び方が違うみたいなんです。
ズワイガニのメスは、「ズワイガニ」で間違い無いんですが、
ズワイガニのオスとメスは大きさが異なる為、多くの漁獲地域でオスとメスの名前が異なっている!!
ズワイガニのメスの呼び方
僕は兵庫県なので、「セコガニ」って名前をよく目にしてました!
ズワイガニのメスの呼び方色々
山陰地方:セコガニ
能登地方:コウバコガニ
丹後地方:コッペガニ
能登地方:コウバコガニ
丹後地方:コッペガニ
他にも…
メスガニ、オヤガニ、セイコガニ、クロコガニなど
最後に
以上が、ズワイガニの由来でした!
ズワイガニについて、少しはお伝えできたでしょうか?
食べると、とっても美味しいズワイガニですが、
食べるだけでは勿体無い!
動物達には生命の神秘が詰まっているのだから…
動物たちの魅力が少しでも伝われば幸いです。
おざぽん
ご覧いただき、ありがとうございました!
もっと知りたいズワイガニのこと
おざぽん
ズワイガニコンテンツ一覧です!