絵について 棒人間のイラストを描いてみよう! 2020年12月17日 この記事では、初めて絵を描く人でも描ける「棒人間の描き方」をご紹介しています! おざぽん 棒人間は、人物画の骨組みになってくれる頼もしい味方です! 棒人間が描けるようになると… 棒人間を使って、表現ができるようになる! 動きのある人物画を描けるようになる! シンプルに人体の構造を理解できる! などなどの良い事がい...おざぽん
絵について イラストにおける画像のフォーマットって? 2020年12月15日 この記事では、イラストにおける画像のフォーマットについて考えています。 魅力的な構図を描く為、 画像の色々なアスペクト比を知っておこう!という記事になっています。 構図のバリエーションを増やすには、画像のアスペクト比を知っておくのも一つの解決方法かと思い、画像の比率についてまとめてみました! 記事の最後には、「...おざぽん
筋トレ 筋トレを始めて、7週間が経ちました。 2020年12月13日 この記事では、筋トレ初心者が筋トレを始めて7週間目の記録をまとめています。 おざぽん 筋トレを7週間続けると、身体はどこまで変わるんでしょうか? そんな身体の変化の参考になれば幸いです。 筋トレを始めて、7週間が経ちました。 1週間ごとに、自分の身体の変化を見ているんですが… おざぽん 変化が、びみょー ...おざぽん
絵について イラストにおける被写体の意味って? 2020年12月12日 この記事では、イラストにおける被写体の意味についてまとめています! この記事を読めば… 魅力的な見せ方 本当に伝えたいもの 画力 を手に入れる、第一歩になるかもしれません! おざぽん 一緒に勉強をしていきましょう! イラストにおける被写体の意味って? イラストにおける「被写体」って? 「主役」の事です。 人でもあり...おざぽん
動物 イラストでわかる「ズワイガニの生態」 2020年12月12日 この記事では、ズワイガニの生態についてイラストでまとめています! 生態と言っても、アレもコレも取り上げてしまうと、 それこそ1冊の本くらいのボリュームになってしまうので… この記事では、 ズワイガニが生まれてから大人になるまでの一生に焦点を当てて、ズワイガニの生態を知っていきます! おざぽん この記事を読んでもらえ...おざぽん
動物 ズワイガニって漢字でどう書くの? 2020年12月11日 ズワイガニの漢字は「楚蟹」と書きます。他にもこの記事では、その理由と「ズワイガニの漢字」にまつわるアレコレをまとめています! ズワイガニって漢字でどう書くの? 「楚蟹」 これでズワイガニって読みます。 楚蟹=ズワイガニの理由 「楚」には、「木の細い枝」という意味があって、ズワイガニの足を「楚に見立てた」事が由来し...おざぽん
絵について 構図の勉強をしよう! 2020年12月10日 この記事では、画像の持つ意味を様々な角度から分析し、「構図」を勉強する内容になっています! 絵の初心者でも、ある程度描いてきた人でも、悩みは同じ「もっと絵が上手くなりたい!」 おざぽん そうじゃないですか? 僕も「もっと絵が上手くなりたい!」 伝えたい事を表現できるようになりたい! そう思って、改めて絵について勉...おざぽん