イソヒヨドリのメスを隅々までチェック!

この記事では、イソヒヨドリのメスについてまとめています!

イソヒヨドリはオスとメスで、姿が異なっていて、雌雄を見分けるのは簡単な鳥です。
ですが、メスとひなになると、判断が難しい機会も多々あり、そこがイソヒヨドリを見分ける難しさになります。

 

さらにイソヒヨドリのオスの青色は構造色と言って、天気がいい日には鮮やかな青色に見えますが、曇りや雨の日には、オスも全体的に黒っぽく見えてしまい、遠目では「さっきのはオスだった?メスだった?ひなだった?」なんて事も…

 

この記事では、まずイソヒヨドリのメスにだけスポットを当てているので「どこをどう見ればメスだと言えるのか?」イソヒヨドリのメスを隅々までチェックしていきましょう!

イソヒヨドリのメスを隅々までチェック!

イソヒヨドリのメスの全身の写真

まずは、イソヒヨドリの全身写真を見ながら、イソヒヨドリのメスの基本情報をまとめています。

イソヒヨドリのメスの基本情報
鳴き声「ホイピリーチョチョ」「ヒン」「グェグェグェグェグェ」
威嚇グェグェグェグェグェと鳴きながら、姿勢を低くしたり上げたりする

地鳴き「ヒン」ヒが大きめで、後は「ッ」や「ン」に聞こえる鳴き声
生態
  • 単独行動が目立つ
  • 巣立ったひなの面倒は、オスだけが見たり、メスだけが見たり、オスとメスで別々のひなを見たりの3パターンがあるとされている
オスオスとは見た目が違う(後述)

イソヒヨドリのメスの体をチェック!

イソヒヨドリの顔のアップ

イソヒヨドリの顔のアップです。
イソヒヨドリの目は茶色で、光が当たるほどに鮮やかに見えますが、それがわかるのは写真で見た時ぐらいです。
体の下面には、綺麗なうろこ模様が確認できます。

くちばしは黒々としていて、写真で見ると僅かな色の違いも確認できますが、肉眼だと黒く見えます。

鳥の外見は…

鳥の外見は写真で見るのと、肉眼で見るのとでは、まったく印象が違います。
写真で鳥を見ても、肉眼で見ると「アレ?」なんて事があるので、写真を見つつ実際に観察してイメージの差を埋めていく経験が大切だと思っています!

イソヒヨドリのメスの翼とお腹の写真

次は、イソヒヨドリのメスの翼とお腹のアップの写真です。

イソヒヨドリのメスのうろこ模様はお腹にも広がっていますね。
翼には肩の部分に、少し青色があるのがポイントです。

風切羽は、茶?黒っぽい色をしています。
周りに白っぽい縁取りがあり、写真で見るとよくわかりますが…肉眼だと確認は難しそうです…

イソヒヨドリのメスの翼と尾羽の写真

さらにイソヒヨドリのメスの尾羽を見ていきましょう!

イソヒヨドリのメスは尾羽付近が青っぽく見えますね!
尾羽自体は風切羽と同じ茶?黒っぽい色をしています。

体の下面全体に、うろこ模様というか、バニラアイスにチョコが混じった模様をしているのもわかります。

イソヒヨドリのメスの足の写真

最後に、イソヒヨドリのメスの足を見ていきます!

イソヒヨドリのメスの足は…黒いですね。
イソヒヨドリはよく地上に降りるので、足の長さは短くも長くもない印象です。

スポンサーリンク

イソヒヨドリのメスとオス

イソヒヨドリのメスとオスを見比べた画像

イソヒヨドリのメスの体を隅々までチェックしたら、次はオスとメスを比べてみましょう!

上の画像を見てもらえればわかると思いますが、
イソヒヨドリのメスとオスでは姿が全く違いますね。

オスは頭から胸、背中が青く、お腹がオレンジ色です。
メスは全体的に灰色で、申し訳ない程度に青色があります。

ただ前述したように、天気が悪いと、オスも黒っぽく見えるので、肉眼で見分けるのが大変な場合もあります!注意です!

イソヒヨドリのメスとひな

イソヒヨドリのメスとひなの顔を見比べた画像

最後に、イソヒヨドリ1番の鬼門!「メスとひなの判別」を見ていきます。

写真No.1。巣立って数日のひなとメスの写真です!

ひなが巣立ったばかりは、肉眼でも違いがわかります。
ですが、巣立ちひなが成長した上の写真を見てみると、どうでしょうか?写真で見ると、羽がピョンピョンと飛び出ているのが確認できて、ひなだとわかりやすいですね。

イソヒヨドリのひなかもしれない個体と、メスを見比べた画像

さらに写真No.2。ひなっぽい個体とメスを見比べた写真です!

羽並みは綺麗になっていますが、色味が違うし、顔つきも大人っぽくないし、くちばしの端が薄いので、ここでは「ひな」かもとしました。

この色味の差が、環境の差や撮影の差に影響されたものなら…判断はより難しくなります。

イソヒヨドリのメスかもしれない個体とひなを見比べた画像

最後に、写真No.3。今度はメスかもしれない個体とひなを見比べた写真です。

多分メスかもな個体が、羽を立てているだけなら、メスの可能性が高いですが…
いつも見るメスの印象とは少し違っているのが、判断を悩ませているところです。

色味は濃いめの個体のようで、うろこ模様もはっきり確認でき、くちばしも黒いので、メスだと思うんですが…皆さんはどう思われますか?

イソヒヨドリのメスまとめ

以上、イソヒヨドリのメスを隅々までチェックしてみました!

イソヒヨドリに限らず、鳥の外見は「光/撮影環境/撮影場所/鳥の行動」など、鳥の年齢に関係ないところでも印象が変わります。

判別するのが楽しい人は、どんどん突き進んでいいですが、見分けられないからといってダメな事は全くありません。

 

大切なのは、鳥を思い、鳥に配慮する気持ちです。
それがないなら、いくら鳥を見分けられても、鳥に寄り添う付き合い方はできていないと思います。
僕達がイソヒヨドリをオスかメスか見分けられても、イソヒヨドリの生活環境が良くなる事はないので…

 

それよりも身近にこんな鳥がいるんだ!と鳥との出会いに感動する心が、人と自然との共生の第一歩になると思うので、雌雄やひなの判断に関しては、楽しむくらいの気持ちで頭を悩ませましょう!

 

ご覧いただきありがとうございました!

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 

Twitterでフォローしよう