
ぷよぷよのお腹と、おさらばしたい!!
僕もそう思って、日々筋トレに励んでいる筋トレ初心者です!
筋トレ初心者だからこそ、筋トレのやり方もよくわからずにやってしまいがち…
でもせっかく筋トレをするのだから…
しっかり効果を出したい!
なので、ちゃんと筋トレのやり方を調べないといけません。
しかしいざ調べてみても、「あれ?」と思ったらまた調べないといけない…
そんなのはめんどくさい!と思ったので、
イラストでまとめてみたんです。
これでスマホに保存しとけば、いつでも見返せる!
そんな感じで日々筋トレに励みながら、筋トレまとめイラストを描いているわけなんですが…
お役に立ちそうでしたら、ぜひご活用ください。
そんなわけで、今回はピークタッチという腹筋の1種についてまとめています。
ピークタッチでお腹に筋肉をつけよう!
ピークタッチのやり方
- 仰向けになる
- ヒザは90度に曲げる
- 両腕はまっすぐ伸ばして、頭の上に手がある感じに
- ゆっくりと上体を起こす
- その後、ゆっくりと上体を下ろす
ピークタッチのポイント
- 反動をつけない
- 足が動かないように
- 上体を起こす時に、手が限界ギリギリまで上がっているのを意識する
- おへそを見る
- 手を上げる感覚は、手で空中を押す感じ
- 手のひらを空に向けて、ぐぐっーとやると、感覚が掴みやすい?
実際にピークタッチをやってみて
腹筋に手の動きが加わった筋トレ「ピークタッチ」を実際にやってみて、
手を上にやって、腹筋する感覚がイマイチ掴みづらかったんですが…
手で空中を押し上げる感覚を意識して、
手の押し上げる動きに連動して上体を持っていくと…
腹筋にかなり負荷がかかっている気がしました。
動画だけ見てると、ただ手を上げて腹筋してるだけに見えちゃうんですが…
意識してやると、ちゃんと腹筋に効きそうな筋トレかなと感じました!
最後に
今回は「ピークタッチ」についてまとめてみました!
腹筋には色々な種類がありますね!
今回、知った「ピークタッチ」を腹筋の筋トレに取り入れて、
お腹にどんどん筋肉をつけていきましょう!
筋トレは継続が大切!
少しづつでも、続けていけば…通算1万回!
一緒に筋トレを続けていきましょう!
僕が実際にしている筋トレメニューをまとめています!
どんな筋トレをすればいいか迷っている方へ
こちらの記事で、僕が実際にしている筋トレメニューをまとめたり、YouTubeで見つけたオススメの筋トレ動画の紹介をしたりしています!
よければ参考にしてみてください!