シジュウカラはスズメ目シジュウカラ科に分類される鳥類で、サイズは15cmほど。
街路樹でも見られ、春になると電線でさえずる姿が観察できる身近な野鳥です。
黒い顔に白い頬、お腹の黒い線はネクタイのように見え、多くの人に愛されているシジュウカラ。
この記事では、シジュウカラについてザッとまとめてみました!
写真多めでお届けしますので、写真を見るだけでもシジュウカラの魅力を感じてもらえると思います!
シジュウカラってこんな鳥なんだって知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
シジュウカラってどんな鳥?
「シジュウカラ」ってこんな鳥① | |
外見 | 黒い顔に白い頬、お腹に黒い縦模様がある。 羽は灰色と黒と白い横線があり、背中に黄緑色がある。 |
会える季節 | 1年中 |
会える場所 | 市街地、公園、林 |
会える地域 | 日本全国 |
サイズ | 15cm |
食べ物 | 果実、種子、昆虫、クモなど |
鳴き声 | 「ツツピー」「ジュクジュク」 「ツーピー」「チュチュパー」 「チッチー」「ツーピピッ」 |
「シジュウカラ」ってこんな鳥② | |
オスとメス | ほぼ同じ姿 オスはお腹の黒い縦模様が太く、メスは細い |
パートナー | 繁殖期になると、つがいでなわばりを持つ。 繁殖期が終わると、数十羽の群れで過ごす。 |
別名 | ネクタイ鳥 |
名前の由来 |
|
行動 |
|
活動 | 冬になると、他の鳥と群れで活動する混群をつくる |
子育て |
|
シジュウカラの子育て
シジュウカラは人間の生活圏の近くでも子育てするので、子育てをよく観察されています。
観察記録によると、シジュウカラの巣作りの流れは下の表のようになっています。
シジュウカラの子育ての流れ
- オスが巣穴を探す
- メスが気に入れば、メスだけで巣を作る
- まずは床にコケを敷き詰める
- 仕上げに、シカの毛などを使って卵を産むための場所を作る
- オスは他のオスがメスに近づかないように付き添う
- 巣が完成したら、1日1つ卵を産み、平均で10個ほど
- 卵を温めるのもメスの仕事
- 約14日でひなが孵化し
- 孵化後17日くらいで巣立ちを迎える
夏の終わりぐらいで、子育ての期間が短いと、巣作りも突貫工事になるようです。
YouTubeには、シジュウカラの子育て動画もあるので、もっと詳しく知りたい方は動画をご覧ください。
凄いぞ!シジュウカラ豆知識
ここでは、シジュウカラにまつわる凄い豆知識をまとめています!
シジュウカラは20種類以上の鳴き声を組み合わせ、175パターン以上の会話術を持っているんです。
シジュウカラが食べる虫の数は1年で125,000匹!ドイツでは、森林における鳥類の役割を知る教材として一役買っているそうです。
人工物での子育てもお手の物!観察された巣作り場所は、巣箱、郵便ポスト、植木鉢、三角コーン、地面に埋められ壊れ筒状に剥き出しになったパイプの中など、色んな場所です!
シジュウカラの観察記録
3月になると、他の鳥よりも早くシジュウカラがさえずり始めます。(あとはヤマガラも早い!ヒバリはもっと早い!)
昆虫が増え始め、木にイモムシが多く出始めると、シジュウカラも木の上で活動する事が多くなる印象です。
観察していると、よくイモムシを捕まえています。足でイモムシを押さえて、くちばしでつまんでいくスタイルでイモムシを食べていました。
暖かくなってくると、シジュウカラも水浴びをしていました。
羽を乾かす仕草などは、ほとんどの鳥が共通していて、そんな共通点に進化のルーツを感じてしまいますね。
春手前の頃だと、地面でよく食べ物を探していたシジュウカラ。木の上でも地上でも活動範囲が広い鳥という印象です。
2021年5月15日には、シジュウカラの巣立ちひなに出会う事ができました!
すっかり大人と変わらない大きさですが、そこはひな。
全体的に幼く見えますね!
シジュウカラに似た鳥
ヤマガラ
ヤマガラはシジュウカラと同じスズメ目シジュウカラ科に分類される鳥です。
写真で見ると違いがわかりやすいですが、実際に観察してみると、活動範囲も似ていて遠目ではなかなか判断が難しい鳥かもしれません。
ヤマガラはお腹のオレンジが特徴なので、色を意識してみましょう!
さらにシジュウカラとヤマガラは鳴き声も似ていて、ツツピーと聞こえるとシジュウカラなのかヤマガラなのか、すぐに判断するのが難しいです。
シジュウカラは細い声、ヤマガラは少しかすれた声と違いはありますが…一瞬でわかるようになるには、実際に数を聞いていくしかなさそうです。
スズメ
スズメはスズメ目スズメ科に分類される鳥で、サイズも15cmほどで、シジュウカラとよく似たシルエットをしています。
写真で見ると見た目は随分違いますが、スズメも木の上でも地面でも行動するので、ぱっと見では判断しづらいかもしれません。
それでもシジュウカラとスズメは人前にも出てきてくれる鳥なので、焦らず落ち着いて姿を観察すれば、すぐに見分けられるようになると思います!
ヒガラ、コガラ
バードウォッチングにハマってきたら、山に野鳥に会いに行くこともあるかもしれません。
そんな時、シジュウカラに似たヒガラやコガラと出会う機会もあり、この3種類はとてもよく似ているので、違いを抑えておきたいですね!
シジュウカラってどんな鳥?まとめ
最後はシジュウカラのおしりで締めくくりたいと思います。
シジュウカラは探鳥会でも出現率90%超えを連発する身近な野鳥です。
なので、外出して鳥を意識するだけで、すぐに会えると思います!
ぜひ鳥を意識してみて、シジュウカラとの素敵な出会いを楽しんでください!
ご覧いただき、ありがとうございました!