
この記事は、ハクセキレイの画像をまとめています。
写真はすべて、オリジナルです。
ハクセキレイの愛らしさを堪能していただければ幸いです。
写真を撮ったのは・・・
バードウォッチング歴10年目に突入しましたボク、おざきしょうたといいます。
写真を撮る傍ら、野鳥達のイラストを描いたりもしています。
目次
ハクセキレイの画像
都会から田舎まで
駐車場から田んぼまで
最近ではスズメより見る機会が多いのでは?と思うくらいハクセキレイはメジャーな鳥になってきたと思います。
お尻フリフリ ハクセキレイ
尾羽を振る姿が愛らしいハクセキレイ。
近づくとスタスタ早足で距離をとる姿も、なんか好感を持ってしまう鳥です。
ハクセキレイの出現場所
ハクセキレイは、
・街
・アスファルトの大地
・草原
・田んぼ
・川
かなり広い範囲で出現します。
都市~草原~川の間なら、どこでもハクセキレイが現れる可能性があるんです。
ハクセキレイのオスメスの見分け方
ハクセキレイのオスとメスの見分け方は、黒い部分が黒いかグレーかで見分けることが出来ます。
ハッキリと黒いのがオスで、
すこしぼやっとグレーなのは、メスです。
この写真はどっちでしょうか・・・
メス・・・かなぁ?
なかなか逃げないハクセキレイ
ハクセキレイは近づいてもなかなか逃げない鳥です。
適度な距離を保ちながら、テクテク近くを歩いている事が多いです。
もうスズメやハトやカラスくらい、人間がいるのが当たり前みたいな感覚で、人間社会に馴染んでいる様子です。
街中でも当たり前のハクセキレイ
街中でハクセキレイがいて、
その写真を撮る勇気は、ボクにはまだないので、
草むらにいるハクセキレイばかりですが・・・
街中でもハクセキレイは普通にみかけます。
コンクリートの上を歩いている分、スズメより目立ってます。
どこでも見かけるハクセキレイ
人間のいるところなら、どこでも見かけるんじゃないかってくらいハクセキレイは一般的な鳥になっています。
ハクセキレイって名前を聞いた事が無くても、写真を見れば見たことあるって人がかなりいるんじゃないでしょうか・・・?
ハクセキレイはもうメジャーな鳥の1羽になっている・・・と思います。