見るだけでわかる地球の構造

地球の構造をまとめてみた図

 

地球や自然や動物の事、色々考えると不思議がいっぱいだけど、

まずは地球の大まかな構造を知っておこうと、簡単に図にまとめてみました!

 

地球の構造

地球は内側から

内核→外核→下部マントル→上部マントル→地殻

の順番で出来てるんだって。

 

それでプレートって僕たちがよく聞くものは、上部マントルの上側の冷えて固まった最上部のマントルと地殻が合わさったものを言っているんだって。(ここでは上部マントルのさらに上のマントルって事で、わかりやすいように最上部マントルって分けてみました)

 

海も深さで名前が付いてる

地殻の上には陸があって、海がある。僕たちの生活圏になっている場所だね。

も深さによって名前が付けられていて、

太陽の光が届く深さまでの深さを表層(~200mまで)

それより深いところを

  • 中深層(200~1000m)
  • 漸深層(1000~3000m)
  • 深海層(3000~6000m)
  • 超深海層(6000m~)

って区別しているんだ。

 

スポンサーリンク

勿論、陸も名前が付いてる

も区別されているよ。(これは土壌の区別なんだけどね)

  • O層:落ち葉や枝が積もっている層
  • A層:落ち葉が分解されて腐植と呼ばれる有機物と土が混ざったやわらかな層、黒く見える
  • B層:腐食が少なく、褐色をしている。大抵やや大きめの塊状の構造をしている
  • C層:岩石が土になる途中のところ、樹木の根はこの層まで伸びる
  • R層:岩の層、手で掘るなんて出来ませんー。

僕は、畑で野菜も育てているから、土に関心があるんだけど、

植物の根っこの9割は、地面の下30cmまでに集中しているんだってー。

野菜を育てるときは、O層~A層をいかにして作るか・・・これが大切で、これさえ出来れば無農薬無肥料の野菜を育てる事も難しくないんだ。(ちょっと脱線しちゃったね)

 

ざっと地球を頭に入れておく

普段の生活で専門的な事はあまり必要ないかもしれないけど、

知らないのと知っているのとでは、心構えが違ってくると思うんです。

 

僕も素人だから、あんまり専門的な事を言われるとわからないけれど、

自分なりに大体こんな感じなんだなって知っておく事が、この地球をもっと楽しめると思うんです。

 

考えれば考えるほど、地球って不思議だなぁって思うけど、

そこでちんぷんかんぷんにならずに、不思議って楽しい!ってそう感じれるようになったら、毎日楽しいと思うなぁー

 

誰かにマウントを取る為の知識じゃなくて、自分の人生が楽しくなる知識をどんどん学んでいきましょー

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

CAPTCHA


Twitterでフォローしよう