夏 夏のツバメ、星になった雛と、後悔… 2021年8月6日 2021年のとある夏。 いつものように鳥の観察に出かけた僕。 観察場所へ向かう途中で、鳥のシルエットが道に見えるじゃないですか。 まさか、鳥が道端に落ちているなんて事ないよね〜と思ったら… めっちゃ、鳥!いや、ツバメ! ツバメの巣立ち雛が、道端に落ちていたんです! 道端に落ちていたツバメの雛 巣から落ちたとかではなく...おさんぽ鳥見編集部
夏 夏の公園の芝生にヒバリの家族が散歩していました! 2021年8月1日 セミの声が一段と大きくなった夏真っ盛り。 歩いているだけで、疲れてしまう夏の鳥探し…あまり遠出せず、近くの公園で鳥を探します。 夏の公園の芝生にヒバリの家族が! 以前から見かけていたヒバリが3羽に!最初はいつものように2羽でいるんだなぁと思っていたら、3羽になっていたんです。 そのうち、1羽は冠羽を立てながら、別の1羽...おさんぽ鳥見編集部
夏 夏の川に黒いかたまりが…びっしり寄り添うそれは…鳥!? 2021年7月21日 2021年7月21日、セミが本格的に鳴き始め、空が青く輝く夏の川! 公園の中学生達は「日差しが当たったら、めっちゃやばい!」と、若さも暑さには敵わないようです。 それでもドッジボールをしようとしてたんだから、元気なんですね。 僕も負けじと、夏の日差しの下で鳥探し! 近くの川を自転車で颯爽と走りながら、 「何かいないかな...おさんぽ鳥見編集部
夏 夏の山に、キセキレイを探して!諦めかけたその時…見えた影が! 2021年7月11日 2021年7月11日(日)、ニイニイゼミが鳴き始め、いよいよ広がる夏の空。 僕はキセキレイを探しに、山へ探鳥しに行きました。 毎年、冬になると、川にキセキレイがやってくるのは知っていて、冬のキセキレイはよく観察していたんです。 ですが、そのキセキレイも夏には姿を消してしまい、僕は夏羽のキセキレイを見た事がありませんで...おさんぽ鳥見編集部
夏 夏に出会ったヒヨドリの雛たちの成長をできる限り追ってみた 2021年6月28日 近くの公園で出会ったヒヨドリの巣。 見上げてみると、巣から雛がくちばしを覗かしていました。 数日観察したある日の昼下がり、それは一瞬の出来事でした。 ヒヨドリの雛の巣立ちに立ち会えたんです! 雛がなんかモゾモゾしているなぁ?と思ったら、その瞬間、よいしょよいしょと巣から枝へと移動していったんです。 これが、ヒヨドリの...おさんぽ鳥見編集部
夏 ササゴイの狩り!魚を撮る瞬間!釣りはしませんでした… 2021年6月4日 ササゴイが魚を撮る瞬間を撮影したので、動画としてこの記事で共有したいと思います! 虫や葉や小枝、紙やプラスチックなんかも疑似餌として使って、漁をすると知られているササゴイですが、僕の出会ったササゴイにはそんな素振りは見られませんでした。 皆さんの出会ったササゴイはどうでしたか? ぜひ下のコメント欄で教えてください! ...おさんぽ鳥見編集部
夏 ヒヨドリの雛がベランダに落ちていた 2020年8月7日 この記事は、2020年8月、真夏の暑い朝にベランダにヒヨドリの雛が落ちていた出来事を書いています。 ヒヨドリの雛がベランダに落ちていた 2020年の暑い夏の朝、 寝ぼけ眼をこすりながら起きてくると、 「お兄、起きてきたで!!」 と弟が言うじゃないですか。 なんだなんだ?と、冴えない頭で考えていると、 「鳥がおる...おさんぽ鳥見編集部