鳴き声でわかる鳥?鳴き声が特徴的な鳥をまとめて紹介!?

この記事では、鳴き声でわかる鳥と題して、鳴き声が特徴的な鳥をまとめて紹介しています。

散歩でも出会える身近な鳥を中心に、

  • 鳴き声の文字起こし
  • 鳴き声について
  • 鳴き声が聞ける動画

を、まとめています。

なので、鳴き声が聞こえたら

この記事で紹介した鳴き声が聞こえたら、

「あそこにあの鳥がいる!!(ピキーン)」

って鳥探偵になれるかもです。

 

鳴き声でわかる鳥?鳴き声が特徴的な鳥をまとめて紹介!?

鳥の鳴き声には「さえずり」と「地鳴き」の2種類があって、

特徴的な鳴き声は「さえずり」の方が多いのがポイントです。

 

「さえずり」は繁殖の為の鳴き声なので、春?夏の間によく聞こえます。

この記事では「春?夏」と「秋?冬」に分けて、特徴的な鳥の鳴き声を紹介します。

 

この鳴き声を聞けば「あの鳥だ!」ってわかるくらい特徴的な鳴き声を持つ鳥だけをまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

観察場所の紹介

関西地方

 

春?夏の鳴き声でわかる鳥

イカル

さえずりキーコーキー
地鳴きキョッキョ

一度聞くと、忘れられない特徴的な鳴き声です。

 

さえずりは「キーコーキー」と文字起こしされていますが、

僕は「フィーフィーフィー」と聞こえて、でもこの真ん中のフィーは、フィーじゃないけどフィーって聞こえて(何言ってるんでしょう)

 

イカルかもしれないと思って聞くと、「キーコーキー」に聞こえなくはないなと納得したんです。

よく聞く割にメジャーじゃなさそうだったので、ウグイスよりも先に紹介しました。

鳴き声動画のリンク集

ウグイス

さえずりホーホケキョ
地鳴きヂャヂャ
谷渡りケキョケキョケキョケキョ

鳴き声が有名なウグイスは「ホーホケキョ」以外にも特徴的な鳴き声を持っています。

冬にもよく聞く地鳴きの「ヂャヂャ」や「ホーホケキョ」以外のさえずりである谷渡りも特徴的な鳴き声です。

 

谷渡りというのは、大きな声から始まってだんだん小さくなっていく事から、ウグイスが谷を渡っていくように聞こえる事から名付けられたようです。

 

ホーホケキョ以外に、地鳴きや谷渡りの鳴き声を知っておけば、

どんな鳴き声が聞こえても、ウグイスの居場所がわかるようになると思います。

 

イソヒヨドリ

ヒィーヒヒヒィーヒィーリリ

 

イソヒヨドリの鳴き声は、澄んだ綺麗な声です。

イソヒヨドリと言うので、海の近くを好む鳥ですが、最近では住宅街にも進出しています。

 

春になると、よく囀るようになり、夜中でも鳴く鳥です。

 

鳴き声が複雑なので文字起こしすると、ピンと来ないんですが、

一度鳴き声を知れば、忘れにくい特徴的な鳴き声です。

鳴き声動画のリンク集

 

ホトトギス

トッキョキョカキョク

写真がガビガビですいません…

 

ホトトギスの鳴き声は特徴的で春?夏にかけて、よく聞こえるんですが、

姿は遠く彼方。木々のてっぺんにいる為、まともな写真が一枚もありませんでした。

 

鳴き声は一度聞けば、忘れるのが難しいくらい特徴的なので、リンク集から一度聞いてみてください!

鳴き声動画のリンク集

キジバト

デデポッポー

鳥を身始めたばかりの頃は、フクロウの鳴き声だと勘違いしたキジバトの鳴き声です。

とても特徴的な鳴き声なので、鳴き声を聞けば、一発でキジバトだってわかります!

鳴き声動画のリンク集

コジュケイ

チョットコイ、チョットコイ

春にかけて、よく聞く特徴的な鳴き声の一つが、コジュケイの鳴き声です。

すごく大きな声で鳴くので、コジュケイが鳴けば、すぐに「あ、コジュケイだ」ってわかります。

だけど、藪の中から出てこないので…鳥を見て10年近く経ちますが、まだその姿を見た事がありません…

 

リンク集からYouTubeの動画に飛ぶと、姿と鳴き声が確認できるので、ぜひ確認してみてください。

鳴き声動画のリンク集

キジ

ケーン

普段はかくれんぼ上手なキジですが、

「雉も鳴かずば打たれまい」という言葉があるように、鳴けば一発でキジがいる事がわかる鳴き声を持っています。

 

僕のお散歩コースでは、田んぼ?田んぼに近い藪あたりで見かけるので、同じような環境なら鳴き声を聞く機会も多いかもしれませんね。

鳴き声動画のリンク集

カワラヒワ

ビィーン

カワラヒワの鳴き声がわかりやすいかと言ったら、他の鳥に比べてわかりにくいかもしれません。

だけど、「ビィーン」というさえずりは特徴的なので、鳴き声でわかる鳥に選出しました!

鳴き声動画のリンク集

トビ

ピーヒョロロロロロ

時代劇でもおなじみ?のトビの鳴き声。

もうトビしか鳴かんってくらい、独特の鳴き声で、聞こえると漂う田舎感?

でも、それが良い!と思いませんか?

鳴き声動画のリンク集

ヒバリ

ピーピーピーピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ

春が近づくと、空高く舞い上がったヒバリのさえずりが聞こえてきます。

なかなか文字では表しにくい鳴き声ですが、リズムが特徴的なので、ヒバリも鳴き声でわかる鳥だと思います。

この記事を書いているのが3月なんですが、外に出れば、あっちでもこっちでもヒバリがさえずっていますよ!

鳴き声動画のリンク集

キビタキ

ピヨピ、ピッピピキ、ピッピピキ

キビタキの鳴き声はとても綺麗です。

けれど、他の鳥に比べて特徴的な鳴き声かと言われると聞き分けるのは少し難しいと僕は思います。

 

それでもキビタキを挙げたのは、山に行かなくても、木が少し密集した場所でも会えるくらい身近な鳥だと実感したからです。
春になって、林から聞いた事もない綺麗な鳴き声が聞こえてきたら、それはキビタキの可能性が高いと思うので、一度鳴き声を聞いてみてください。

鳴き声動画のリンク集

サンコウチョウ

ツキヒホシ、ホイホイホイ

サンコウチョウの鳴き声は、よく「ツキヒホシ、ホイホイホイ」と表記されますが、

実際に聞いてみると、ツキヒホシはわかりにくい。
ホイホイホイは、ハッキリ聞こえる、そんな印象でした。

身近な鳥ではありませんが、一度聞けば忘れる事はない特徴的な鳴き声だと感じたので、鳴き声でわかる鳥に選出しました!

鳴き声動画のリンク集

オオヨシキリ

ギョギョシギョギョシ、ギョギョギョ

オオヨシキリの鳴き声もかなり特徴的です。

一度聞いたら、きっと忘れられない鳴き声になる事、間違いなし!

近所の空き地で、毎年のようにオオヨシキリの鳴き声が聞こえたんですが、
そこには商業施設が建ってしまい、僕にとっては少し寂しい思い出のある鳴き声でもあります。

鳴き声動画のリンク集

 

スポンサーリンク

秋?冬の鳴き声でわかる鳥

コゲラ

ギィー

コゲラの鳴き声は綺麗とは言いにくいですが、特徴的なのは間違いないです。

複雑に鳴くわけでもないのに、わかるコゲラの鳴き声は、鳴き声でわかる鳥だと思います!

秋?冬限定で鳴くわけではないんですが、秋?冬でもよく鳴いているので、こちらで紹介しました。

鳴き声動画のリンク集

ジョウビタキ

ヒンッ

ジョウビタキの鳴き声は澄んでいるけれど、綺麗かどうかは意見がわかれるところ。

それでもジョウビタキが鳴けば、ジョウビタキだってわかるくらい特徴的な鳴き声です。

短い鳴き声ながら、キレのある鳴き声は秋?冬の風物詩と言えるでしょう!

鳴き声動画のリンク集

シロハラ

キョキョキョ

シロハラはよく飛び去っていく時に「キョキョキョ」って鳴きます。

その鳴き声が、他の鳥ではあまり聞かない鳴き声だったので、鳴き声でわかる鳥に選出しました。

鳴き声動画のリンク集

おまけ:世界の特徴的な鳴き声の鳥

鳴き声でわかる鳥をまとめていると、世界の鳥で特徴的な鳴き声の鳥はいないのかなと気になったので調べてみました。

エリマキミツスイ

ニュージーランドのTuiと呼ばれるエリマキミツスイは、言葉を真似する知能の高い鳥とも言われています。

ニュージーランドでは比較的ポピュラーな鳥だそうです。

鳴き声動画のリンク集

コカコ

こちらもニュージーランドの鳥です。

絶滅危惧種で、ニュージーランドの人でも会える人はかなり限られているようです。

 

そんなコカコの鳴き声は、なんだか楽器みたいな鳴き声です。

鳴き声動画のリンク集

スズドリ

世界一うるさい鳥として記録を更新したアマゾンに生息するスズドリ。

 

その鳴き声は、最高で125デシベルにもなるとか…

 

本当に鳥の鳴き声なの!?ってくらい特徴的な鳴き声をしているので、ぜひ聞いてみてください。

鳴き声動画のリンク集

鳴き声でわかる鳥のまとめ

以上が、鳴き声でわかる鳥達でした。

 

ポカポカ陽気に、鳥の声。とても素敵な時間だと思いませんか?

身近な鳥を中心にまとめてみたので、お散歩の際はぜひ耳をすまして見てください。

 

1人でも多くの方に、鳥の世界を知ってもらえたら幸いです。

 

もっと別の鳥を知ってみる?

身近な鳥30種類と会いたい!!
庭に来る鳥を知りたい!!
川にいる白い鳥と会いたい!!
田んぼにいる鳥を知りたい!!
日本にいるハトと会いたい!!
日本だけにいる動物を知りたい!!
鳥以外の動物にも興味ある‼?

 

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

Twitterでフォローしよう