エシカルとは:気持ち良く生きる為の考え方
エシカル(ethical)とは、英語で「倫理的な」という意味を持つ形容詞です!

 

倫理的とは?
「法的な縛りがなくても、多くの人が正しいと思っている事」で、本来人間が持つ良心から発生した社会的規範の事。

 

このエシカルの考え方に基づく消費が「エシカル消費」と呼ばれています。

 

この記事を書いた人
動物の絵を描くうちに、身近な鳥にも興味を持つようになり、当サイト「おさんぽ鳥見」を運営し始めました。

【今まで描いた動物たち】

おさんぽ鳥見編集部
鳥との出会いをサポートしつつ、自然との共生についても考えています。

 

エシカルとは:気持ち良く生きる為の考え方

エシカル消費がうまれた経緯

エシカル消費は、1989年にイギリスで創刊された「エシカルコンシューマー」という専門誌で初めて使われた言葉です。

 

そこから2020年、

SDGsと共に「エシカル消費」という言葉を徐々に浸透してきています。

 

エシカル消費が注目され始めた理由

現在の世界では緊急課題として「貧困、人権、気候変動」の3つが上げられています。
これら3つの緊急課題は、年々その深刻さを増していて、対応が急がれています。

 

国レベルの対策も勿論ですが、個人の意識改革も必要となってきて、それを実践する為に「エシカル消費」という考えが大きくなってきたんです。

 

一般社団法人エシカル協会によると、エシカル消費の定義は「人と社会、地球環境のことを考慮して作られたモノを購入あるいは消費する」とされています。

 

エシカル消費は、
世界の緊急課題
  1. 貧困
  2. 人権
  3. 気候変動
    に対応すべく、個人でもできる行動として注目されて始めました。

 

エシカル消費に関わるキーワード

これらのキーワードがあれば、必ずエシカルってわけではないですが(グリーンウォッシュという問題点もある)

日々の買い物で、これらのキーワードを意識してみる事も、エシカル消費の第一歩になります!

エシカル消費に関係のあるキーワード一覧
  1. フェアトレード
  2. オーガニック
  3. 地産地消
  4. 障がい者の支援
  5. 応援消費
  6. 伝統工芸
  7. 動物福祉
  8. 寄付付き商品
  9. リサイクル
  10. アップサイクル
  11. エシカル金融

などなど…

 

スポンサーリンク

エシカル消費で良くなる5つの事

エシカル消費で良くなる5つの事

  1. 環境
  2. 社会
  3. 地域
  4. 生物多様性

 

エシカル消費で環境が良くなる

人と社会、地球環境を考慮して作られた商品を買う事で、誰かが不利益を被る可能性が減って、

  • 労働環境
  • 生活環境
  • 地球環境

などが、誰によっても心地よいものに変わっていきます。

 

エシカル消費で社会が良くなる

人と社会、地球環境を考慮して作られた商品を買う事は、関わる要素すべてにできる限り配慮されたものです。

すべての人の満足度が高くなれば、治安が良くなるなど…社会が良くなることに繋がります。

 

エシカル消費で人間関係が良くなる

エシカル消費を意識すれば、商品の先の生産者が見えてきます。

「ものを買う」行為が、消費者と生産者を繋ぐ行為になり、人間関係も良くなります。

 

エシカル消費で地域が良くなる

エシカル消費の一つ「地産地消」を意識すれば、地域経済の活性化にも繋がり、地域が賑やかになります!

 

エシカル消費で生物多様性が良くなる

環境に配慮された商品を購入すれば、生産地の自然を過度に破壊する事がない為、いつまでも豊かな自然を残していけます。

そうすれば、たくさんの生き物たちも生きていく事ができて、生物多様性が高まっていくでしょう。

 

エシカル消費がなぜ大切なのか?

過度に安い商品の裏では、誰かが苦しんでいるから

 


安さが売りのファストファッションの工場で働いている人は、低賃金で劣悪な環境を強いられています。

安い食品や他の製品の裏でも、劣悪な労働環境、環境破壊、動物の違法狩猟などが起こっていて、こうしたものを購入するだけでも、知らず知らずに色々な問題に加担している。

 

だからなに?って言ってしまうと、それで終わってしまうけど、

自分の幸福が誰かの不幸に繋がる社会を仕方ないと思うのか
自分も幸福、誰かも幸福、みんな幸福な世界を目指して生きていくのか

 

それが実現可能かどうかは置いておいて、どちらの社会が気持ちがいいか?

気持ちのいい社会を目指す為の考え方が「エシカル」

 

おざぽん
これって良くないよね?って疑問に思ったら、「エシカル消費」の第一歩です!

 

エシカルの問題点

エシカル消費の問題点

  1. 価格が高い
  2. 本当にエシカルかわからない
  3. 認知度が低い(2020年の調査では23%ほど)

 

価格が高い

価格が高いのも、普段使いしにくい理由の一つではありますが、

そもそも「なぜ値段が高いのか?」をエシカルの点で説明不足な気がします。

 

どこら辺がエシカルなのか?

それがハッキリわかれば、値段にも納得してもらえる可能性が高まるんですが…

 

本当にエシカルなのかわからない

本当にエシカルなのかわからないから、値段も高いし買わないって選択になってしまう。

 

現に、自然由来配合や根拠のないエコという文言など「エシカルっぽい」ものが溢れていて、環境に配慮しているように見せかけて、実態はそうではない商品(グリーンウォッシュと言います。)があるのも事実です。

本当にエシカルな物を購入したいと思っている人ほど、「本当にエシカルなの?」って思ってしまう。

そして販売店では、説明不足な事が多くて…結果、購入されない。

 

解決策の一つ
スーパーなどの意見箱に、エシカル消費を支える商品やエシカルな商品だとわかるようにして欲しいと、投函する事も大切ですね!

 

おざぽん
パッと見てエシカルだってわかる安心感が欲しいですね!

 

最後に

僕が小学校か中学校の時、道徳の教科書に有名人の言葉が書いてありました。

 

そのままの内容ではありませんが、
「自分の死んだ後の世界はしったこっちゃないから好き勝手に生きる」
みたいな内容だったのは、ハッキリと覚えています。

 

その言葉に、当時は酷く嫌悪感を抱いたもので、
今思い出しても、やっぱり「なんか違うよなぁ」と思います。

 

エシカル消費をしたいと思っても、なかなか難しい現状があると思います。
ですが、何か一つでもエシカルな考え方に則って行動をしていくことが、エシカル消費を大きくするはずです。

 

無理をするのはダメですが、
できるところから少しづつエシカルを実践していきましょう。

おざぽん
ご覧いただき、ありがとうございました!

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

CAPTCHA


サステナブルの第一歩!
動物や自然に配慮する行動
できるところから始められるように、色んなサステナブルをまとめました!

Twitterでフォローしよう