エナガ

「エナガの生態は?どんな鳥なの?」

エナガ(スズメ目エナガ科)は、尾羽が長く7cmほどあり、体の半分を占めています。
木の上で活動する事が多く、アブラムシや虫の卵などを食べる為に、忙しく動き回る姿がよく観察できます。

群れで行動する事が多く、「チュリ」「ジュリリ」などと鳴きながら動き回ります。

エナガの鳴き声

エナガの鳴き声「ジュリリ」

エナガの鳴き声「チュリ」

エナガの鳴き声「チチチ」

エナガの生態まとめ表

エナガの顔のアップ画像

エナガの特徴や基本情報
特徴大人はまぶたが黄色で、雛は赤色をしている。動きが素早く、同じ場所に留まる時間が短い。
会える季節1年中
会える場所林、公園
会える地域九州以北(北海道には亜種のシマエナガが生息している)
名前
  • 漢字:柄長
  • 英語名:Long-tailed tit
  • 学名:Aegithalos caudatus
名前の由来長い尾羽を「柄の長い柄杓」に例えた事に由来する
サイズ/重さ14cm/7.5g
食べ物昆虫類、クモ、木の実、種子、樹液など

木に止まるエナガの画像

エナガの生態や子育てについて
鳴き声「チリリ」「ジュリリ」「チチチ」などと鳴く
寿命2〜3年と言われている
オスとメス同じ見た目だが、メスは狭い巣の中で卵を温めるので、尾羽が曲がっている姿で見られる時期がある
歩き方ピョンピョンと跳ねるように動き、歩くような行動は見られない
似た鳥シジュウカラ

性格群れをよく作り、他の小鳥とも群れを作るので、臆病と言える
行動エナガは子育ての早い鳥として知られていて、2月頃から巣作りを始める
子育て
  • 2月頃から、木の枝に苔を集めた球形の巣を作る
  • 3〜6月に、7〜12個の卵を産み、メスのみが温め、約13日で孵化する
  • 孵化した雛は16日ほどで巣立つ
  • 巣立った雛は、親鳥と共に行動し、時には別の家族と集まり群れを作る

YouTube動画のご紹介

YouTube-エナガの子育て観察動画

エナガの巣立ち雛

1箇所に身を寄せ合うエナガの巣立ち雛の画像

「エナガの巣立ち雛ってどんな生活をするの?」

エナガの巣立ち雛は、1箇所に身を寄せ合って集まり、親鳥が食べ物を持ってくるのを待ちます。
たくさんの雛が集まる姿は「エナガ団子」と呼ばれ、時には別の家族の雛も集まった特大エナガ団子が見られる事もあります。

エナガ団子は、雛の成長と共に自由行動が増えると、見られる機会が少なくなります。

 

スポンサーリンク

関連記事

 

参考文献

フィールドガイド日本の野鳥/高野伸二 著野鳥観察ハンディ図鑑 山野の鳥/安西英明 解説/谷口高司 絵

鳥の名前を調べる

場所から

身近 |  |  |  | 田んぼ | 

色から

 |  |  | オレンジ |  |  | 

くちばしから

黄色 | 長い

その他

鳴き声 | 季節  | 似た鳥 | 
コメントを残す

CAPTCHA


Twitterでフォローしよう