鳥の解説 日本のスズメは2種類いるって知ってる?ついでにハワイのスズメもご紹介。 2018年11月30日 よく見知ったスズメ こちらは誰もが知っているスズメですよね? 一番真ん中に写っているクチバシの縁がちょっと黄色いのは若い個体です。 今年生まれて成長した子かな・・・ その右隣のスズメはクチバシが真っ黒ですよね? これが大人の証。例外もあるみたいですが・・・ スズメ? こちらはスズメでしょうか? スズメのようだけど、...おざぽん
野鳥写真 野鳥のツグミを愛でる画家が撮った写真 2018年11月29日 冬にやってくるツグミ ツグミは冬になってくると、日本にやってくる鳥です。 冬限定の出会いなんですが、意識すると・・・結構出会う。 なので、すぐに「あぁ・・・ツグミね」なんて事になってしまいます。 魅力的なのは間違いない ツグミに魅力がないわけじゃないんです。 魅力的です! だけど・・・僕の場合は、冬には僕の運命の鳥「...おざぽん
鳥の解説 セグロセキレイとハクセキレイの見分け方 2018年11月28日 どっちがセグロセキレイ? 上の写真、あなたにはどう見えていますか? 同じに見えるなら、次のポイントに注目してみてください。 顔に注目 上の写真の鳥は、顔が真っ黒で、額に白い線があります。(セグロセキレイ) 下の写真の鳥は、顔が真っ白で、目を貫くように黒い線があります。(ハクセキレイ) 出会う場所にも注目 セグロセキ...おざぽん
野鳥写真 ハクセキレイの画像【ちょこちょこ歩く鳥】 2018年11月27日 この記事は、ハクセキレイの画像をまとめています。 写真はすべて、オリジナルです。 ハクセキレイの愛らしさを堪能していただければ幸いです。 写真を撮ったのは・・・ バードウォッチング歴10年目に突入しましたボク、おざきしょうたといいます。 写真を撮る傍ら、野鳥達のイラストを描いたりもしています。 ハクセキレイの画...おざぽん
身近な鳥 庭に来る鳥の名前を調べる 2018年11月26日 庭があると、季節ごとに色んな鳥がやってくるのに気づくかもしれません。 アレ?何の鳥だろう・・・と思っても、すぐには名前がわからないですよね・・・ この記事では、僕が撮った写真を交えて、皆さんの庭に来る鳥の正体をズバリ見抜けたらと思います! お力になれなかった時は、申し訳ございません。 庭に来る鳥の名前を調べる コゲラ...おざぽん
野鳥写真 シロハラー動物画家が出会った野鳥 2018年11月24日 見かけない鳥を見かけたら? 第一候補で、この「シロハラ」を挙げます!! 結構、鳥を見ている僕もシロハラを見るたびに、なんか見かけない鳥だなぁ・・・と感じるからです。 地味すぎるシロハラ 写真を見てもわかるように、シロハラのファッションは地味すぎます。 くちばしの付け根が黄色いのがチャーミングポイントなんですが、それに...おざぽん
野鳥写真 綺麗な鳥?身近なヒヨドリは綺麗ですか? 2018年11月23日 鳥って綺麗ですよね。 綺麗な鳥が多い中、綺麗かどうかすこし判断に困る地味な鳥もいます。 この子は「ヒヨドリ」という鳥で、庭があれば庭にもやってくる機会があるくらい身近な鳥です。 ヒヨドリは綺麗ですか? どうでしょうか? ヒヨドリは綺麗でしょうか? 畑の野菜を食べる困った鳥ですが、 羽の質感とかが特徴的で、綺麗な鳥だ...おざぽん